甲斐のぼんちシート


今年も開催されたMr.mudさん主催の山菜塾。
昨年は参加できなかった山梨エリアでの山菜採り&ナマズ釣りである。(昨年の様子はこちら
ひさびさのキャンプツーリングでもあるので、ちょっと緊張してしまう。
当日は5:00に起きて準備開始。釣り道具もOK。でも何か忘れてそうだなぁ…。
7:00、出発。環七から高井戸ICを経て中央道へ。8:00、談合坂SAで小休止。
なかなか良い天気だ。予報によると明日の夕方までは持つらしい。

ひさびさフル装備のセロー君

ひさびさフル装備のセロー君

こちらもひさびさ談合坂SA マスツアラー多し

こちらもひさびさ談合坂SA マスツアラー多し

8:15、大月ICを降りてR20へ。
給油を済ませ、コンビニで朝食を購入。
待ち合わせまで時間が余りそうだ。
旧道の笹子峠へ行ってみよう。

朝食は軽めに豆乳と惣菜パン

朝食は軽めに豆乳と惣菜パン

8:40、笹子トンネルの手前から分岐するr212を左折。
いきなり狭くなったワインディングをウネウネと登る。
先日降った季節はずれの雪が、まだカーブや日陰に残っていた。
この冬は記録的な暖冬だったが、ここ最近やけに寒い日が続いている。
山菜への影響はどんなものだろう?

県道・日影笹子線 右手に走るのはR20

県道・日影笹子線 右手に走るのはR20

日陰に残る雪 山菜だいじょうぶかな?

日陰に残る雪 山菜だいじょうぶかな?

8:50、笹子峠に到着。峠にはハイカラな随道があった。
説明書きによると昭和13年に完成されたらしい。
トンネルを抜けると小さな東屋と展望スペースがあった。
脇道に寄り道しながら大和町方面に降る。

笹子随道 昭和13年落成

笹子随道 昭和13年落成

笹子峠より勝沼方面を望む

笹子峠より勝沼方面を望む

R20に復帰して、笹子トンネル方面に戻る。
9:15、待ち合わせ場所の道の駅・甲斐大和に到着。
塾長・Mr.mudさんのジムニーが直後に到着。
BAJAを盗難され交通手段の無くなった怪人M氏も助手席に同乗している。
ろーどまんさんも少し遅れてXLRで到着。これでひとまずメンツは揃った。
他にも参加者がいるが、仕事のため幕営地へ駆けつける手筈になっている。

道の駅・甲斐大和

道の駅・甲斐大和

9:35、移動開始。まずはコゴミ(クサソテツ)の採取スポットへ。
昨年の山菜塾で大量に採れた場所だが、時期が早かったのかあまり採れず。
場所を少し移動してみたが、やはりコゴミは見つからず。
その代わり、タラの芽をいくつか収穫できた。
去り際にアオダイショウを捕まえたが「食べても不味い」という理由でリリース。
指に蛇の臭いが移ってしまい辟易する。少し噛まれたところから血も出てきた。ちっ。

タラの芽 一番芽だけ採りませう

タラの芽 一番芽だけ採りませう

アオダイショウ 田中邦衛じゃないよ

アオダイショウ 田中邦衛じゃないよ

 
10:30、再び移動開始。
途中、コンビニで昼食用の買出しを済ませる。
農道を快走して鰍沢町方面にショートカット。
相変わらず、mudさんのジムニーは速い。

桜も満開で良い天気 フジザクラかな?

桜も満開で良い天気 フジザクラかな?

彼方の武甲山地はまだ白いようで

彼方の武甲山地はまだ白いようで

11:45、次の山菜スポットに到着。まずフキミツバを収穫。
昨年同様の巨大ミツバを期待していたが、まだそれほど大きくなってなかった。
フキも小さめだ。塾長の指示で今回は葉っぱごと摘む。
その代わり、なぜかワラビがいい感じに生えている。嬉しい誤算だ。
4人で30分ほど掛けてミツバ・フキ・ワラビをどっちゃり採った。

フキです そこかしこにミツバも生えてます

フキです そこかしこにミツバも生えてます

こちらはミツバ セリ科特有の香りがします

こちらはミツバ セリ科特有の香りがします

さらに近くの休耕田でタゼリ(セリ)を収穫。
根元をナイフで切って、ワラ屑やスギナを取り除く。
法面の草むらにノビル(野蒜)も発見。ここでも予想外にいろいろ採れた。

タゼリ 田んぼに生えるセリだそうで

タゼリ 田んぼに生えるセリだそうで

ノビル ワケギのような葉が特徴

ノビル ワケギのような葉が特徴

強烈な香りの球根 口臭注意

強烈な香りの球根 口臭注意

怪人M氏の捕まえたカナヘビはリリース

怪人M氏の捕まえたカナヘビはリリース

13:30、山菜採りを終えて、やや遅めの昼食。
各自でインスタントラーメンを作り、湯掻いたミツバと生卵を乗せて食す。
うめー。野外での自炊昼食は随分ご無沙汰しているが、やっぱいいなぁー。

サッポロ一番味噌ラーメン (゚д゚)ウマー

サッポロ一番味噌ラーメン (゚д゚)ウマー

食べ終わって収穫した山菜を種類毎に選り分けた。
ミツバ、フキ、ワラビ、タゼリ、ノビル。新聞紙に包んで袋に入れる。
どれもこれもかなりの量だ。食べる方も大変だぜ♪

セリです 新聞紙に山盛り

セリです 新聞紙に山盛り

こちらはノビル 大粒だけ選りました

こちらはノビル 大粒だけ選りました

14:15、出発。鰍沢町の市街地で買出しを済ませる。
ホームセンター、スーパーマーケット、釣具屋と廻っていく。
これで幕営の準備は万全。R52へ合流して、富士川を南下する。

鰍沢町の釣具屋さん ミミズを購入

鰍沢町の釣具屋さん ミミズを購入

15:20、幕営地に到着。
富士川の土手のドン詰まりである。川の眺めがなかなか良い。
まずは各自でテントの設営。落ち着いたところで、ナマズ釣り開始。
と言っても、ミミズを付けてぶっこんでおくだけだ。
ビールをチビチビ飲んで待つも、アタリなし。

外道バスターズ 前線基地構築

外道バスターズ 前線基地構築

幕営地から富士川を望む

幕営地から富士川を望む

竿を放ってテントに戻るとmudさんが夕飯の支度に取り掛かっていた。
できることを皆で手伝う。…っと、初参加の釣りキチ四平さんが現れた。
昨年、群馬で偶然お会いして以来、古都オフなどで何度かご一緒した方である。早速、皆さんにご紹介。
桁外れの大食い・早食いの猛者として私の仲間内では既に有名人だ。
仕事が終わって駆けつけて下さったが、夜のうちに戻らねばならないらしい。

淵にぶっこんでビール片手にひたすら待つ

淵にぶっこんでビール片手にひたすら待つ

ろーさんと四平さんが丁寧に洗ってくれたノビル

ろーさんと四平さんが丁寧に洗ってくれたノビル

釣りの方は芳しく無いが、たっぷりの山菜があるのでツマミもオカズも心配ない。
ノビルの味噌炒めにセリの御浸し…Mr.mudさんが次々と調理していく。
山梨の地酒・七賢が旨い。四平さんの持ってきてくださった越後の純米吟醸も実に旨い。
幸せだなぁ…と良い気分に浸っていると、段々辺りは暗くなってきた。
そして初めてヘッドランプを忘れたことに気付く。くそぉ。
手持ちのLEDランタンで一晩しのいだが、やっぱヘッ電は必需品だよなぁ。

ノビルの味噌炒めと味噌和えでまず一杯

ノビルの味噌炒めと味噌和えでまず一杯

タゼリのおひたし 峻烈な香りで(゚д゚)ウマー

タゼリのおひたし 峻烈な香りで(゚д゚)ウマー

さらにスーパーで見かけたイルカを、Mr.mudさんが味噌煮にしてくださった。
海のない山梨だが、昔からイルカが食されてるそうだ。不思議な食文化である。
これまで僕は2度イルカを食べたことがあるが、皮が独特な臭いで苦手だった。
だが牛蒡が丁度良いにおい消しになるのか、なかなか美味い。普通に食べられた。

Mr.mudさん謹製 海豚味噌煮 甲州風(゚д゚)ウマー

Mr.mudさん謹製 海豚味噌煮 甲州風(゚д゚)ウマー

そうこうしている間に黒洋梨さんがシェルパに乗って登場。
席に着くと大食いネタで釣りキチ四平さんにいじられはじめた。
本日の〆はコゴミとタラの芽の天ぷら丼。
各自好きなだけ御飯をよそって、揚げたての天ぷらを乗せツユを掛ける。
んー…美味い! 一升炊いたはずの米がどんどん減っていった。

左下がタラの芽 右上がコゴミ

左下がタラの芽 右上がコゴミ

野外での天ぷら なんて贅沢♪

野外での天ぷら なんて贅沢♪

mudさんの自家製米をお釜で炊飯 不味いわけがない

mudさんの自家製米をお釜で炊飯 不味いわけがない

野趣溢れる山菜天丼 メチャ(゚д゚)ウマー

野趣溢れる山菜天丼 メチャ(゚д゚)ウマー

21:00過ぎ、放置しておいた竿を見に行くと怪人M氏の竿にナマズが一匹掛かっていた。
サイズは40cm弱。外道バスターズの面目躍如。スカリに入れて生かしておく。
結局、釣果はこの一匹だけだった。後にKannaで天ぷらに…。南無。

ナマズのなっちゃん 怪人M氏がゲット!

ナマズのなっちゃん 怪人M氏がゲット!

釣りキチ四平さんは翌日も仕事のため、ここでお別れ。
ご参加いただきありがとうございました! また、お会いしましょう!
お見送りの後、昼間の疲れもあって皆、三々五々テントに入って寝始める。
僕と黒さんが最後まで起きていたが、それでも23:00には就寝。


翌朝は5:00過ぎに起床。外はすでに明るい。
「怪人M氏やMr.mudさんはすでに釣ってるかな…」と釣り場に行ったが誰もいない。
むぅ。どうやら僕が一番早起きだったらしい。もっと寝ていればよかった。
僕がガサゴソ動き回ったせいで、皆もぼちぼち起きだした。
Mr.mudさんが淹れてくれたコーヒーで一服。
今日の予定は温泉と昼飯だけなのでのんびり過ごす。

暗雲が漂う夜明けの富士川

暗雲が漂う夜明けの富士川

起きぬけのコーヒー 一人じゃまずやらないっす…

起きぬけのコーヒー 一人じゃまずやらないっす…

朝食は山菜のかき揚げと御浸し。さらにセリを使ったオムレツ。
昨夜の御飯が僅かに残っていたが、おかずだけでも充分だった。
これだけ食べてもミツバやセリが、まだまだたっぷり残っているのだ。山菜ってすげぇ。

各種山菜のかき揚げ サクサクで(゚д゚)ウマー

各種山菜のかき揚げ サクサクで(゚д゚)ウマー

セリとベーコン入りのオムレツも(゚д゚)ウマー

セリとベーコン入りのオムレツも(゚д゚)ウマー

朝食を終えてボチボチと片付け。夜露に濡れてないのでテントを干す必要も無い。楽だ。
ろーどまんさんは次回オフ会場の下見のため、ここでお別れし早々に出発。お疲れ様でしたー。
10:25、出発。Mr.mudさんのジムニーを先頭に、僕と黒洋梨さんがバイクであとに続く。

さて、今日も一日よろしく セロー君

さて、今日も一日よろしく セロー君

幕営地までのアプローチ路 かなり泥ヌタ

幕営地までのアプローチ路 かなり泥ヌタ

R52を経て、10:35、甲州鰍沢温泉・かじかの湯に到着。
なかなか小奇麗な建物だ。入浴料は大人500円。
4人でのんびり入浴…といきたいところだが僕は長湯が苦手なので早々に上がってしまった。
昨日の山菜採りで疲れた筋肉を電動マッサージ機で解す。

甲州鰍沢温泉・かじかの湯

甲州鰍沢温泉・かじかの湯

12:05、さっぱりしたところで出発。
昼食まで時間を空けたい事情もあり、僕のお土産を買うため少し離れた道の駅へと移動。
R52を北上し、富士川大橋を渡ってR140に接続。
さらに北上して、12:30、道の駅・とよとみに到着した。
ここで購入したのは甲州の高級名物・あわびの煮貝
一個2000円(これでもずいぶん安いのだ)のやつを2個購入。
残った山菜やナマズと一緒に、翌日Kannaで賞味した。

道の駅・とよとみ

道の駅・とよとみ

甲州名物・鮑(あわび)の煮貝 高級品なのです

甲州名物・鮑(あわび)の煮貝 高級品なのです

12:40、さぁ、いよいよ昼食に出発。
笛吹川や釜無川の堤を使って竜王方面へショートカット。
さすが地元民のMr.mudさん。わけわからん道を走りまくる。
13:00、決戦の場・ぼんち食堂に到着。デカ盛りで有名な店なのである。
Mr.mudさんと黒洋梨さんはカツカレー。怪人M氏はスタミナ定食。
僕は写真の面白さで選んだ中華丼。うーん…想像以上に量が多い…。
具が溢れてたり、伊達巻が乗ってたり、突っ込みどころ満載である。

山梨のデカ盛り聖地 ぼんち食堂

山梨のデカ盛り聖地 ぼんち食堂

中華丼 キタ━(゚∀゚)━!

中華丼 キタ━(゚∀゚)━!

Mr.mudさんと怪人M氏は完食したが、黒さんと僕は半分ちょっとでギブアップ。
食べていて憂鬱になるメニューは辛い。今後の予定など何も考えたくなくなった。
餃子も頼んでいたが、それも半分くらい残った。

カツカレー 写真だと普通に見えるけど相当多いっす

カツカレー 写真だと普通に見えるけど相当多いっす

スタミナ定食 ご飯の量だけ普通…なぜ…?

スタミナ定食 ご飯の量だけ普通…なぜ…?

13:55、会計を済ませ、店を出たところで解散。
夕方から雨の予報だったので僕はまっすぐ帰宅することにした。
14:00、甲府昭和ICから中央道に乗り、たいした渋滞も無く、16:00前に帰宅。
結局、雨に降られずに済んだ。荷物を片付けた頃、なんとなく小腹が空いているのに気付く。
餡の水分を吸って中華丼が雑炊状だったから、消化されるのが早かったのだろうか…。
その足でコンビニにカレーパンを買いに出かけた。
A地点から~B地点まで~♪ 行く間に~すでに腹が減ってたのです~♪



コメント

甲斐のぼんちシート — 7件のコメント

  1. > 海腹遊山先生
    さっそくのレポアップ、お疲れさんでぇぇ〜す!!(^∀^)ノ
    電車の中でしっかり笑かして頂きますた。(^w^)
    これでワタシもレポが書きやすくなりやんしたです。(他力本願)
    今年は山菜のシーズンが予想に反して上手くGW寄りにズレてくれましたので
    比較的長〜く楽しめそうです。(^^)v
    ワタシGW予定は、前半家族サービス兼山菜採り、中盤農作業、後半信州遠征林ツーと
    休む暇が無いくらい(!?)ざ・ぼんちのメニュー並の盛り沢山連休でおま。【阿呆者】
    土産山菜をたっぷり持って帰京しますので、GW明け辺りに
    再び皆で山菜ぱ〜ちぃ〜でもヤリませう〜。(*^o^*)

  2. 塾長、早速のコメントあっざーす!
    GWも充実した休暇(?)になりそうですね~。
    山菜ぱ~ちぃ~楽しみにしております~。

  3. レポ拝読しました。前半戦の山菜バスターは楽しげでしたね。オイラは食ってばっかでした。
    次回こそは自力で山菜を楽しみたいです(^▽^)

  4. 黒さん、こんちはーっす。
    次回はぜひ山菜採りからのご参加を…!
    早起き、頑張ってくださいですっ!

  5. 先日はお世話になりました。とても楽しかったです!次回はフル参加させていただきます。なっちゃん、うなちゃん、鯉太郎の魚群に会いたいものですね!

  6. 釣りキチ四平さん、こんにちは!
    こちらこそ、お越し下さりありがとうございました!
    5月末か6月に今度は飛騨方面で山菜塾の企画がございます。
    ご都合ついたら、ぜひまた、ご参加ください~。

  7. 魁!!山菜塾@y2007

    皆さま、久しくご無沙汰して候..。  なんてぇ〜、、、もんじゃぁ〜ないくらいにご無沙汰でおま。  いやいや、もはや言い訳はしますまい。  ど〜にもこ〜にも更新出…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*