さて、8月。梅雨も明けたし出かけるには良さそうな空模様。
東京にいても暑いだけだ。涼を求めるならやはり山が良いだろう。
ほとんど予定も立ててないが、一丁群馬方面にでも出かけてみるか。
ってことで、8:05、出発。
目白通りから関越道へ。9:30、上里SAで小休止。
10:00、前橋ICで降りて市街地を抜ける。
赤信号で停車すると暑さでくらくらしてくる。
一応、原嶋屋総本家に寄ってみたが開店前だった。
赤城山を目指し、県道4号=赤城道路を一路北上。
10:30、観光案内所の公衆トイレで用を足す。
標高が上がるに連れて涼しくなってきた。
木陰に冷された風が気持ちいい。
10:50、赤城山山頂の大沼に到着。
名前のイメージよりはこじんまりしている。水は綺麗だ。
湖畔はキャンプ客や釣り人で賑わっていた。
11:00、小鳥ヶ島の赤城神社へ参拝。
小奇麗な社殿では何やら祭祀が行われていた。
祭神は赤城大明神を始めとする神様。
山岳信仰に「権現」号は多いけど、「明神」号は珍しいなぁ。
大沼で折り返すようにして県道16号へ。
小沼を観てから裏道のような隘路を南下する。
幅員は狭く、路肩の雑草の繁り方も酷い。
その上、交通量も意外と多いので油断がならぬ。
11:40、降ったところの赤城神社(縣社)へ出た。
空っ風街道=旧赤城南麓広域農道を左折。
交通量の少ない快走路を東へ進み、11:50、R353に出た。
大間々でR122に合流し、そのまま桐生を目指す。
桐生市街の中心部は祭礼のため通行止め。
群馬ソースカツ丼元祖の店・志多美屋に到着したのは12:25。
迂回と駐車ポイント探しでずいぶん手間取ってしまった。
しばらく順番待ちをして座敷の席をあてがわれる。
注文したのは6個入りソースカツ丼の大盛、1130円。
っと、そこへ店員さんから相席のお願いをされた。
現れた男性の雰囲気が只者ではない。醸すオーラが黒洋梨さんに似ている。
『暑いですね、食べ歩きですか』と水を向けたところ、ダー岩井さんのサイトを話題に出された。
話してみればブログを開設してるオフ車乗りで釣り好き・林道好きとのこと。
「釣りキチ四平」さんというHNもダーさんのサイトで見覚えがある。偶然とは面白い。
その場でもデカ盛り店情報をいただいたが、帰宅後ブログを読んでレベルの違いにただ脱帽。
TVでも活躍している大食いのプロの方とは知らなかった。頑張ってください。
さて、ソースカツ丼がやってきた。
乗せられた6個のカツはほどよい厚さと大きさ。
群馬ではキャベツの千切りなどは敷かないらしい。
新潟のタレかつ丼と嗜好性が似ている気がする。
ソースはあっさり味で大盛の丼飯もガツガツ完食。
釣りキチ四平さんは食べ終わって一足お先にお勘定してる。うーん、さすがだ…。
釣りキチ四平さんのバイクを見送って、13:10、出発。
市街地を離れ、県道66号で桐生川ダム方面へと北上。
午後の日差しに焼かれる身を渓流沿いの涼風が癒す。
さらに県道337で山の中へ分け入り、三境林道で峠を越えた。
14:00、草木ダムの湖畔に出た。
草木橋を渡ってR122に合流。足尾方面に北上する。
橋のたもと辺りによさ気な幕営ポイントを見つけた。一応チェック。
14:20、足尾駅に到着。ここでちょいと休憩。
売店でアイスを買って涼を摂る。んめー。
タイミングよく駅にトロッコ列車も入ってきた。趣があってよろしい。
さて、今日の幕営地だが足尾ダムの上流に目星をつけておいた。
健さんの地図を頼りに仁田元沢林道を目指してみよう。
鉱毒事件で有名な足尾銅山跡を横目に走り、14:45、銅親水公園に到着。
目的地はここからさらに奥なのだが、残念ながら頑丈なゲートで封鎖されていた。
「テレビカメラ監視中」とまで書かれていては、モゴモゴも出来ない。諦めてUターン。
古川橋という史跡の隣の橋から舗装林道舟石線に右折。
峠には幕営候補地になりそうな駐車場があった。ここも一応チェック。
15:10、銀山平に抜けたが山奥への道はやはりゲート閉鎖。残念。
R122へ出て少し南へ下り、餅ヶ瀬渓谷も探索してみた。
未舗装林道・餅ヶ瀬線をゲートまで往復するも幕営に適したポイントは見つからず。
ただ、途中に名水があったのは収穫だ。ペットボトルの水を入れ替えておく。
うーん、どうしたものか。途中、チェックしておいた草木ダム湖畔にするか…。
R122を南下して16:00、当該ポイントへ到着。
現在は営業していないボート乗り場らしく、公衆トイレがあった。水が出ることを確認。
橋からは良さそうに見えた辺りは工事現場で、作業後は閉鎖されてしまいそうだ。
だが、その手前に小さな公園がしつらえてあった。
国道からも橋からも目立たず、こちらの方がロケーションも好ましい。
うし、ここに決定。工事作業が終わる(おそらく17時)まで時間をつぶそう。
ダム湖沿いを南下して、道の駅・富弘美術館に到着。
併設されたコンビニで買出し。さらに南下して給油も済ませた。
これで準備万端整った。
風呂を求めて国民宿舎・サンレイク草木へ。
…っと、その手前に怪しげな林道を発見。
暇つぶしに往復してみたが、路面陥没に雑草草繁茂で廃道状態だった。
片道3km余り。最後は展開場で行き止まり。
ここで野宿も出来ないことはないが、熊や野犬が怖い。
17:00、国民宿舎・サンレイク草木に到着。
入浴料は500円。子供の団体がいたが丁度風呂から上がったばかりのようだ。
温泉ではなく塩素臭が強かった。まぁ汗が流せりゃ何でもいいさ。
ただ露天風呂の虻の多さには参った。刺されなくて助かった。
草木ダムの幕営ポイントへ戻ると既に工事は終わっていた。
しめしめと公園に入ってテントを張る。この公園、最近人が来た気配すら無い…。
入口も判り辛いし、案内もないからなぁ…まぁ、こっちにとっては都合が良いが。
コンビニの品揃えが悪かったため、晩酌は出来合いのツマミとビール・発泡酒。
虫除けスプレーと蚊に効くカトリスを駆使し、夜風に涼みつつチビチビ飲る。
はぁー、今日も一日疲れたー。最後の締めはぺヤングソースやきそば。
ローカルフード・データベースの写真撮影が目的だが、たまにはよかろう。
お湯を沸かそうとガソリンストーブを準備。ポンピングをしばらくしてたら手応えがなくなった。
メンテナンスキットで分解してみるとポンプの先のゴムパッキンが切断している。
部品を交換して再びポンピングをしてみたが、またしばらく手応えがなくなった。
うーん、どうやらポンプの筒側に凹凸でも出来たのか…。
幸い、お湯を沸かせる程度には内圧は高まっていた。
ガソリンストーブ修理のことに気を取られつつ焼そばを食す。
水面を渡る涼風がメッシュ越しにテントの中を吹き抜ける。
今夜は心地よく眠れるなぁ…と思った矢先、爆音馬鹿が現れた。
草木橋を何度も往復し谷間に下品なコール音を轟かせている。
さらにはお約束の花火と嬌声。いったい何が楽しいのやら。
何度も去っては現れる。ダムをグルリと回って来てるのだろうか。
結局23時くらいまで喧騒は続いた。全く迷惑極まりない…。
そうそう、迷惑といえばここのトイレ。
現場のおっちゃん、ティッシュは流すなよな。
詰まって困るのはたぶん監督だぞ。