「うちくる?」β版リリース


昨秋に会社を起業しましたが、社名は「アイゼン」と言います。自宅で一人で仕事をしておりますが、さぼりがちなためいまだホームページは完成しておりません(汗) 早く作らなきゃなぁと思ってるのですが、その前に次のようなサービスを立ち上げました。
被災した住宅困窮者と全国の住宅提供者との無料マッチングサービス「うちくる?」
http://uchiku.ru/
今回の大震災ではあまりにも数多くの人が住む場所を失いました。3/15午後5時に発表された避難者の数は四十四万人。その中には疎開するにもあてが無い人がどれだけいるか現時点では把握も困難です。
一方でそのような被災者に部屋を間貸ししたり空き家を提供してもよいという方も全国には少なからずおられることと思います。全くの赤の他人でリスクも大きいと思いますが、それでも受け入れようという(良い意味で)奇特な方々の思いを、具体的な形にできないかと考えて「うちくる?」を開発いたしました。
仮設住宅や避難先の斡旋などは本来政府や自治体の仕事であることは大前提です。しかしあれだけの数は民間の自主的な協力がないと、とても対応しきれるものではありません。早期復興のためにも一旦彼らを疎開させて、現地の負担をできるだけ減らすことが肝要ではないかと思いました。
大まかなアイデアを思い付いたのは日曜の昼でして、サイトはこの3日間突貫工事で作りました。被災地の利用者の利便性を考慮して携帯サイトとして構築しました。まだガイドラインやQ&Aなどのコンテンツは未完成ですが、「おうち」の登録や検索は一応動作検証済みです。よかったら周りの方にも紹介してみてください。客観的なアドバイスなどいただけると助かります。
中越の地震ではバイクでボランティアに二日間だけ参加しましたが、今回の震災では人間の無力さというものを突き付けられた気がします。それでも悲観的にならず、各自が自分にできることを淡々とやることが一番の復興への近道だと思います。
実は今年、暖かくなったら三陸方面へツーリングにいくつもりでおりましたが、さすがに難しそうです。しかしきっと2年後、3年後にはまた東北路を気持ちよく走ることができると信じて、やれることを淡々とやって行きますです。
仕事だけじゃなくブログもさぼりがちですけど……とりあえず「うちくる?」をよろしくお願いします!
被災した住宅困窮者と全国の住宅提供者との無料マッチングサービス「うちくる?」
http://uchiku.ru/



コメント

「うちくる?」β版リリース — 7件のコメント

  1. お久しぶりです。「うちくる」いいサービスですね!
    知り合いに勧めてみます。また、ブログでも宣伝させていただきますね。

  2. ささきんぐさん、コメントあっざーす。
    そっち方面もいろいろ大変でしょう。
    お勤めのアウトドアメーカーも被災者のためのテント集めたりして、ほんと頭が下がります。
    このようなサービスがどんだけ需要あるのか分かりませんが、宣伝の方よろしくお願いします。

  3. いつも楽しくHPを拝見しているものです
    「うちくる」
    素晴らしいアイディアです!
    出来ることをやろう!

  4. HIRO’Sさん、コメントありがとうございます。
    出来ることをやるしかないですからね。淡々と頑張りましょー。

  5. 団地を提供 緊急対策
    私は こんな意見も考えていた。社会福祉施設
    宗教施設 (中には 布団もあって 宿泊施設がありますね) 他 公共施設~丸投げ問題を 思い出す。
    やはり人の住居 一家族が で団地に 入るのが いいのかなぁ?老人ホームないのかなぁ
    病院も部屋が少ないかなぁ(個室 大部屋)
    これは 募金でなくて 税金で まかなうことになるのかなぁ。
    県営市営 住宅。1年後 半年後 どうなるのかなぁ
    その場所に 仕事を 見つけて 働くのかなぁ?東北に帰るのかなぁ。
    東北に仮設住宅を作るのかなぁ?(都会の老人ホーム問題)
    愛知地球博のパビリオンを 思い出す。
    生活保護 社会保障~
    街・田舎における 住み込みで働く場所~ ジャニーズ寮
    人材派遣業 とか 絡んでくるのかなぁ 都会の暮らしも大変です。
    アダルト個室に住む人、ネットカフェ族 いるのかなぁ。派遣村 どうなったのかなぁ 他
    風俗寮より パチンコ寮のが いいだろうなぁ
    都会の弱者の生活問題
    ある 宗教と政治は 風俗 絡みになります。気をつけてね。予備軍にされないように。
    美しい助け合いにしたいですね。

  6. >>うり子VS村石太マンさん
    コメントありがとうございます。
    山形、埼玉、東京、大阪、京都、滋賀など、
    各地で住宅の提供と避難民の移送が始まってるようですね。
    今後どうなるかまだまだ見通しは分かりませんが、
    明るい内容の報道も多いので、めげずに出来ることをやっていこうと思います。
    こういった流れがネットカフェ族の救済にも繋がるといいなぁと私も思います。

  7. きつい暮らしのい人を 少しづつ グレードをあげれるといいですね。ジャニーズもタイヘンですね。震災地復興 がんばれ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*