会津ツーレポも片付いたので、急遽日曜日だけ日帰りで出掛けることにした。
目的地は長野県の茂来山周辺と群馬県の御荷鉾林道、ロングダートの二本立てだ。
かつては一泊コースだったろうが、新セローになってからリエゾンのペースが速くなった。
そのお陰で片道150km程度のエリアまで日帰り圏が広がったのだ。
工具と簡単な装備だけを持って、7:15、出発。
練馬ICから関越道へ。8:20、上里SAで給油。
そういえば前回のツーリング中、マップケースの破れ目が広がり、また使い物にならなくなった。
モンベルのドライタンクバッグの一番の欠点である。これで2度目だ。
素材自体に欠陥があるので、パーツを取り寄せても無駄だろう。自分でどうにかせねば。
100円均一ショップでファイルケースを購入し、それをガチャックで固定してみた。
これでいけるか、一日走って試してみる。
藤岡JCTから上信越自動車道へ。
横川SAを過ぎた辺りから涼しくなってきた。
というかメッシュジャケットじゃ肌寒い。
こないだの東北での酷暑が嘘のようだ。
9:25、佐久ICで高速を降りてR141を南下。
R299を左折して茂来山へと近づく。
9:50、茂来山林道の北側に到着。
ダートをまっすぐ南下して茂来山登山道へ向かうものの、あえなくゲート閉鎖でUターン。
(今回はWoodland-Trailさんの地図を参考にどうぞ)
来た道を戻って広域基幹林道茂来線に接続。
山麓を反時計回りに巡る感じでフラットダートを快走。
景観は余り開けないが、時折西側に八ヶ岳が山容を現す。
西側の区間一帯は畑や人家がチラホラ現れる。
一度散策してる家族連れともすれ違った。
この辺りは舗装済みの区間も多い。
十二神社を過ぎてしばらく進むとダートが断続的に現れるようになる。
南麓に出るとさすがに暑さを感じる。
ループ走行を楽しみにしていた信濃沢林道は両入口ともゲート閉鎖。
残念。支線を少し走ってみたがすぐ行き止まり。茂来線本線に戻る。
その後もしぶとく未舗装路は続く。
幅員が狭さに絶えながら伐採作業スペースへ出た。
その先はまた広くて走りやすい路面に戻った。
東山林道があることをすっかり忘れて分岐はスルーしてしまった。
まぁ、すでにダートをたっぷり走ったからいいか。
11:30、林道を退出。r124を東へと向かう。
二車線の快走路は峠道になる手前で幅員が細くなった。
ウネウネと登って、11:40、群馬県と長野県の県境・ぶどう峠に到着。
群馬県側からツーリングの集団が次々とやってくる。早々に退散。
ウネウネのワインディングを今度は群馬側に下ってゆく。
11:55、中ノ沢林道の分岐が右手に現れたが工事中で全面通行止。
簡易バリケードなのでその気になればモゴモゴできそうだが止めといた。
こういう場合、どうせ重機で通せんぼされてたりするのだ。
R299を経由してr45へと接続。
塩ノ沢峠方面に右折して、12:10、峠のうどん・藤屋に到着。
ボリュームのある手打ちの極太田舎うどんで人気の店らしい。
忙しそうなので自ら厨房に赴いて野菜天ぷらうどん500円を注文。
よぼよぼの爺ちゃんが「時間掛かるで待っててね、すまんねぇ」とお茶を出してくれた。
僕の他にも予約してきた家族連れなどが次々とやってきた。
12:30になる前に「もう売り切れだで、すまんねぇ」という状況。
一日限定30食から40食だそうだ。僕はラッキーだったのね。
お茶を啜りながら待つこと、約20分。
野菜天ぷらうどんが大振りの木椀でやってきた。
そこらの店の倍はあろうかというボリュームだ。
天ぷらにゆで卵まで乗っていて500円は安い。
1cm角の極太麺はモチモチして、すいとんに近い食感だ。
カツオの利いた出汁とマッチして、懐かしい美味しさ。
こういう店に来ると、心から感謝したくなるんだよなぁ。
12:40、出発。
少し戻って湯の沢トンネルで峠をショートカット。
r45に再び合流し、南牧村へ出てr93を左折。
さて、これから御荷鉾林道へ向かうのだが、その前に給油しておきたい。
TMの印を頼りに西へ向かったが、そこのGSは休み。
Uターンして東へ向かったが、そこも休み。
こりゃ下仁田まで出なきゃならんか…と覚悟したら、すぐ先の3件目が開いていた。
「この辺で日曜にやってるのはここだけよ、10~15時だけどね」と店のおばちゃん。
むぅ。危なかった。気を取り直して西へと向かう。
13:15、羽沢の集落から分岐する御荷鉾スーパー林道の西端に到着。
今回は御荷鉾スーパー林道の西端から東端まで行くのが目的だ。
この区間は正確には村道羽沢砥沢線だが、旧みかぼ林道とも道標には書かれてる。
舗装路だが一応外さずにおいた。いざ、レッツゴー。
舗装路なのだが、ところどころ荒れている。拳大の落石も多い。
未舗装路より、こういう道の方が意外に転倒しやすいので気をつけて走行。
13:40、大仁田ダムで小休止。この先からようやく未舗装になる
ここからしばらくも意外に荒れた感じの路面だ。
一見フラットなのでスピードを上げたくなるが、上下に激しく揺すられる。
一度リアキャリアに積んでおいたリュックが落ちてしまった。
また、手製のマップケースのジッパーも壊れてしまった。
やっぱ安物はちゃっちぃなぁ…。
14:10、塩之沢峠でr45を横切った。
全面通行止の簡易バリケードがあるが(゚ε゚)キニシナイ!!
舗装区間を経て、14:20、八倉峠を通過。
やがて未舗装に戻るが路面状態はすこぶる良好である。
幅広のフラットダートでみかぼ森林公園を抜ける。
右に左にと展望も広がって快適な区間だ。
14:50、r46に一旦出て、ほんの少し南へ移動。
塩沢峠から再び御荷鉾林道へ突入。ここから長い舗装区間が始まる。
分岐で案内図を撮影している四輪ドライバーがいた。
同好の士だろうか、この先しばらく抜きつ抜かれつして進んだ。
この区間を走るのは初めてなので、開通記念碑があることも初めて知った。
地元選挙区出身の「内閣総理大臣 中曽根康弘」の署名が印象的だ。
r71に出て、西御荷鉾山の南麓を横切る。
15:00、巨大な剣のような像が左手に現れてびびる。
由来の石碑を呼んでみると、どうやら御荷鉾山に引っ掛けた鉾(ほこ)らしい。
でも鉾ってもっと長い柄じゃ…。まぁいいけど。
15:06、投石峠からまた林道区間に戻る。
東御荷鉾山の南麓を経て雨降山へと進む。
南側の景観がなかなか良い。
15:25、青少年野外活動センターの先から未舗装が復活した。
この区間は正確には林道栢ヶ舞(かやかぶ)線だが、細かいことは言わないでおこう。
幅員は狭く、ジメジメと荒れた路面で森の中を抜ける。やがて舗装路に出た。
今来た方向を矢印で指している『ミカボスーパー』と書かれた看板があった。
「スーパーマーケットと勘違いする人はいないかな」などと思いつつ記念撮影。
右手から火薬の炸裂音が聞こえて吃驚した。ここ射撃場があるのね。
15:40、R462へ出て、ようやく林道を退出。
羽沢の分岐からここまで70kmちょっとで約2時間半。
はぁー、休み休み来たが、さすがに疲れた。
15:50、道の駅・上州おにしで小休止。
水分を補給して次のルートを考える。
そういえば長瀞にカキ氷で有名な店があった。
ここからなら帰りに寄るのも丁度良い。ってことで出発。
国道は混むので、山間部をショートカットして長瀞へと向かう。
16:20、阿佐美冷蔵に到着すると予想以上の長い行列が出来ていた。
駐車場に停めようとしたら交通整理のおっちゃんに「売り切れ」の看板を指差される。
むぅ。残念だが仕方あるまい。また来よう。
諦めて帰路に着くわけだが、R140は大渋滞している。
親鼻橋で荒川を渡って、裏道のr82へ移動した。
こちらも車が多いが流れは速い。
信号待ちしている脇を擦り抜けたりしながら花園方面へ急ぐ。
…と、いきなり路肩に白い仔猫の死体が!
轢かれたばかりなのだろう、綺麗な状態だがブレーキは間に合わない。
たまらず尻を浮かせてみたが、ムギュ!ムギュ!と前後輪で踏む感触がステップから伝わってきた。
あぁー…、猫派の僕としては実に辛い。ごねんね、猫たん。
ともかく忘れよう。さっさと忘れよう。ムギュゥ…。
16:55、道の駅・はなぞので高速道路に乗る前の小休止。
帰る途中のマスツアラーや家族連れで混み合っていた。
食べ損なったカキ氷の代わりに、スイカのソルベで涼をとる。
17:10、花園ICから関越道に乗り、すぐ先の嵐山PAへ寄り道。
以前、こんな記事を見かけて、ここのうどんに興味を持ったのだ。
昼と同じ天ぷらうどんではちょっと芸が無いので、ざるうどんを注文。
食べた感想は…うーん、普通のPAのうどんだなぁ…。
17:55、三芳SAで給油して、がーっと走り、18:30、帰宅。
思ったよりもずっと早く帰宅できた。疲れも以外に少ない。
急遽決まった日帰りツーリングだったけど、楽しかったニャー。
カモシカが白猫に変わりませんように><
ヌコ助さん、コメントありがとうございます~。
カモシカからサルとかゴリラとかに変わるのなら
少し許せる気がします~。