Everybody loves 軍鶏body


気がつけば12月。2006年も残り一ヶ月だ。
この時期になるとキャンプツーリングのエリアも限定されてくる。
今回の目的地は茨城県北部。いろいろ美味いもの食うぞー。
暗いうちから起き出して荷造り開始。7:50、自宅を出発。
8:10、大泉ICから東京外環自動車道へ。
8:30、三郷JCTから常磐自動車道へ接続。
利根川を渡って茨城県に入った。
9:00、守谷SAで朝食&給油。食べたのはフランクまん、270円。
ケチャップとマスタードを利かせててなかなか美味。
首都圏を離れてから気温も下がった。
やや寒いのでネックウォーマーを装着。

冬場は荷物が多めになります

冬場は荷物が多めになります

守谷SAのフランクまん 寒い季節はコレ系っすね

守谷SAのフランクまん 寒い季節はコレ系っすね

10:00、東海PAでトイレ休憩。
そのすぐ先の常陸太田ICで常磐道を降りた。
R6からR293を経由して、10:15、R349を右折。
あとは林道を目指して一路北上。
周囲の山々の紅葉がまだ残っていた。

常磐道・東海PA こじんまり

常磐道・東海PA こじんまり

R349=茨城街道を北上

R349=茨城街道を北上

10:30、国道を離れて林道の入口を探す。
が、分岐が判り辛かったり橋が工事中だったりで迷う。
10:40、ようやく国見林道を発見。(この辺り
建設中の大きな道路を横切ってしばらく進むと未舗装になった。

何やら大掛かりな工事をしてました

何やら大掛かりな工事をしてました

国見林道起点 右が本線だろうけど左からも行けました

国見林道起点 右が本線だろうけど左からも行けました

幅員は狭く路面はなかなか荒れ気味。
谷を大きく巻いて上りきると稜線沿いの道になる。
しかし、その先もアップダウンが激しい。展望も開けず。
11:00、終点の十石峠公園に出た。

国見林道 やや荒れの未舗装路を上ります

国見林道 やや荒れの未舗装路を上ります

谷を大きく迂回 展望はここだけ

谷を大きく迂回 展望はここだけ

稜線沿いの道 鞍部の泥濘が嫌な感じ

稜線沿いの道 鞍部の泥濘が嫌な感じ

国見林道終点 十石峠公園

国見林道終点 十石峠公園

舗装路を降って、県道33号を右折。次の林道へ向かう。
すぐ北から左に伸びる県道36号へと進み、県道29号に接続してズンズン西へ。
11:23、R118を右折。11:25、舟生沢林道の起点に到着。

12月ですが意外に紅葉が残ってますね

12月ですが意外に紅葉が残ってますね

舟生沢林道 起点

舟生沢林道 起点

集落を抜けると二股の未舗装路があった。
沢筋を離れる左側ルートを選ぶと何やら工事中だった。
(後日調べたところ、右側ルートが本線だった)
切り開かれたばかりのフラットダートはすぐに現場で通せんぼ。
「あっち行け」と手を振るゼスチャーをされ、やむなくUターン。
現場入口付近から右手に伸びる隘路へと転進してみる。

右手の沢沿いが本線ですが、間違えて左へ…

右手の沢沿いが本線ですが、間違えて左へ…

登ってゆくと工事中で行き止まり

登ってゆくと工事中で行き止まり

現場入口付近 写真左上から分岐する道へ

現場入口付近 写真左上から分岐する道へ

こんな感じで分岐 交通量少なそう…

こんな感じで分岐 交通量少なそう…

突入した隘路は交通量がほとんど無さそう。
急勾配で幅員は狭く、路面は草が生い茂っている。
11:40、木の柵のバリケードを二つ抜けて峠を越えた。
前後の眺めがなかなか良い。

雑草に覆われた峠道を登る

雑草に覆われた峠道を登る

峠から振り返った景色 善哉善哉

峠から振り返った景色 善哉善哉

素朴な木の柵のバリケードをモゴモゴ…

素朴な木の柵のバリケードをモゴモゴ…

バリケードもう一つ ほんの100mほどが通行禁止

バリケードもう一つ ほんの100mほどが通行禁止

少しましになった路面を降ってゆくと林間の沢沿いに出た。
沢の上流と下流とに分岐している。下るとすぐに舗装路になった。
進む方向が地図と違うので、さっきの分岐に戻って沢を登ってみた。
しばらくすすむが、どうも作業道っぽい。超急勾配の坂道を目にしたところで断念。
下流へ戻って舗装路を道なりに進む。関沢という地名らしい。

降って行くと林間の沢沿いへ

降って行くと林間の沢沿いへ

沢筋を上流へ進むと作業道っぽく…

沢筋を上流へ進むと作業道っぽく…

急勾配のクライムヒル 荷物が多いので断念

急勾配のクライムヒル 荷物が多いので断念

下流へ進むと舗装路に 林道退出ー

下流へ進むと舗装路に 林道退出ー

12:00、R118に出た。40分ほど前に通過した辺りだ。
左折して北上。奥久慈・袋田の滝方面を目指す。
途中、国道沿いにあった奥久慈しゃも生産組合・直売センターに寄り道。
冷凍された特産品の軍鶏(しゃも)肉、半身分480gで1500円ほどを購入。
駐車場で白セローとアメリカンの二人連れのキャンパーと会話した。

奥久慈しゃも生産組合直売センター

奥久慈しゃも生産組合直売センター

12:25、R461を右折し、県道324号へと進み、12:30、袋田の滝に到着。
滝は後回しにして、まず昼飯。土産物屋の並びにある昔屋へ入った。
注文したのは昔屋そば=つけけんちんそば1000円の大盛(+200円)。
茨城の蕎麦は常陸秋そばとして有名らしい。
さらに茨城で普及しているけんちんそばは、この店が発祥とのこと。
豆腐や野菜の味噌汁に冷たい蕎麦を付けて食べる、このつけけんちんそばもご当地麺としてアピール中。
ふむふむ、素朴な感じで美味しい。思っていた以上に麺の量が多かった。満腹ー。

袋田の滝 老舗の蕎麦屋・昔屋

袋田の滝 老舗の蕎麦屋・昔屋

つけけんちんそば 具沢山で(゚д゚)ウマー

つけけんちんそば 具沢山で(゚д゚)ウマー

食べ終わって袋田の滝を観光。
四度の滝と呼ばれ、季節ごとに四回来る価値があるらしい。
とりあえず今回は二回目である。
前回は水の量が少なくて物足りなかったが、今回は充分な水量。
紅葉はあらかた散ってしまったが、それなりに楽しめた。

奥久慈の名勝 袋田の滝

奥久慈の名勝 袋田の滝

真冬の凍結時も見てみたいですね

真冬の凍結時も見てみたいですね

13:15、出発。
R461を東に進み、13:23、県道22号へ接続。
13:30、ピストン林道・猪ノ鼻林道の入口に到着。
終点までをさっくり往復。わりと走りやすかった。

猪ノ鼻林道 起点

猪ノ鼻林道 起点

終点までサクっと往復

終点までサクっと往復

県道22号を東に進み、13:45、R349を右折。
南下して、国道沿いのGSで給油を済ます。
13:55、道の駅・さとみでトイレついでの大休止。
野菜の直売コーナーでネギを探したが、大量にしか売ってない。
とりあえず買出しは後回しにして今日の林道探索を済ませよう。

R349沿いの道の駅・さとみ

R349沿いの道の駅・さとみ

14:10、出発。R349を引き返して、R461を右折。
14:15、横川林道の分岐を右折した。
支線がいくつもあるがいずれも行き止まりの袋小路である。(詳しくは健さんの地図で)
第三林道は第二林道の分岐の先でチェーン封鎖。
仕方なく第二林道のみ探索して引き返した。
犬を連れたハンターや、林道途中の湧水などで意外に交通量は多い。
僕もペットボトルに水を汲んだ。

横川林道 沢沿いを遡ります

横川林道 沢沿いを遡ります

横川第二林道は分岐の末にフェードアウト

横川第二林道は分岐の末にフェードアウト

第二と第三の分岐は伐採作業の広場になってます

第二と第三の分岐は伐採作業の広場になってます

途中、湧水もあり 冷たくて美味いっす

途中、湧水もあり 冷たくて美味いっす

国道に戻り交差点の少し南にあった、小さなスーパーへ。
期待通りネギはあったのだが、痛んで羽虫が沸いているのでNG。
とりあえずコンビニで酒やその他の食料品を購入。
結局、温泉目指してR349を北上する途中にあった農産物直売所でネギを購入。
4本入り130円のやつを値段はそのままで構わないからと2本にしてもらった。
勿体無いが捨てるよりは良い。

この辺、大き目の農産物直売所が多いです

この辺、大き目の農産物直売所が多いです

15:25、里美温泉保養センター・ぬく森の湯に到着。
入浴料は1000円と高め。ひとっ風呂浴びて暖まった。
帰りがけにタオルを忘れてしまったようだ。
お気に入りだったモンベルの速乾性タオル、なくすのは二本目だ。
もう高いタオルは持ち歩かない方がいいかなぁ…。

里美温泉保養センター・ぬく森の湯

里美温泉保養センター・ぬく森の湯

高台の駐車場から付近を一望

高台の駐車場から付近を一望

16:05、幕営地を求めて出発。日暮れが近い。
16:15、細崎入林道の北側の分岐に到着。
入口にチェーンが張られ、しかも車が塞ぐように停まっているため入れない。
林道浪漫の健さんが幕営したポイントがこの林道にあるはずなのだが…。
南側の入口はどうだろうと、R349やら県道やらを使って大きく迂回。
辺りは暗くなってきた。釣瓶落としとは良く言ったものだ。
16:35、東金砂神社の脇の細崎入林道の南側に到着。
こちらもチェーンが張られ、モゴモゴもできそうにない。
うーん、困った。辺りはすっかり真っ暗である。

細崎入林道の南側 チェーンしか写ってない…

細崎入林道の南側 チェーンしか写ってない…

県道33号に降りて竜神ダム入口周辺を迷走。
結局、横川林道で幕営することに決め、R461を東へ進む。
17:00、林道分岐に到着し、黒洋梨さんばりのナイトラン開始。
丁度、林道を退出する軽トラのハンターとすれ違った。
「!? なにごと?」と話しかけられ、キャンプだと応えるとびっくりしてた。
こんな時間に林道の奥へ走ってく荷物満載のバイク…確かに変だよなぁ。
17:10、例の分岐のスペースに到着。
バイクのエンジンを付けたまま、ヘッドライトを頼りにテントを張る。
時間は早いはずなのに、どうも追い立てられている気分だ。
ひと段落したところで晩酌開始。メインディッシュはシンプルな軍鶏の水炊き。
リアバッグに放り込んでおいた冷凍肉はカチカチのまま。解凍ついでに水から温める。
昆布でも敷けば完璧なのだろうが、無いものは仕方ない。
灰汁を丁寧に取りながら、解れた肉をキッチンバサミで一口大に切る。
ひと煮立ちしたところにネギを切り入れ、さらに沸騰したら出来上がり。

本日の晩酌 酒とお通し

本日の晩酌 酒とお通し

メインディッシュ・水炊きの材料

メインディッシュ・水炊きの材料

ポン酢につけてハフハフ食う。んー、んまひ。温まるー。
シコシコした固めの肉質で、旨味に溢れている。
ポン酢を汁で割ったやつでも充分ツマミになる。
最後の締めにうどんを投入。シマダヤの茹で麺だが充分いける。

奥久慈しゃもの水炊き 熱々で(゚д゚)ウマー

奥久慈しゃもの水炊き 熱々で(゚д゚)ウマー

はー、食った食った飲んだ飲んだ。
…ってまだ19:00か…。さて、長い夜を何してすごそう。
焚火をやろうかとも思ったが、満腹になったら眠くなってきた。
とりあえず一眠りするか…。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*