6:30起床。
今日は波照間島まで船便で往復する予定である。
まだまだ出港まで時間に余裕がある。
宿でツーレポの下書きや写真の整理などして過ごす。
…っと、落ち着いてたらすぐに8:00に。
あわてて出発。石垣離島ターミナルへバイクで急ぐ。
ターミナルへ8:15に到着。
8:30発の安栄観光のフェリーは既に満席(定員12名)とのこと。
8:20発の高速船『ニューはてるま』にどうぞ、と言われ、波照間海運の窓口に移動。
既に1分前だ。駆け込むようにチケットを購入する。
窓口のオバアが電話で出港を待つよう船に伝えてくれた。
飛び乗ってすぐに出港。はぁ、あせったー。
高速船は岸壁を離れ、波を蹴立てて波照間へと向かう。
激しく揺れると聞いていたが、その日は割りと穏やかだった。
西表島を始め、八重山諸島を横目に見つつ南東へ進む。海が綺麗だ。
それなりの深さがあるはずなのだが、透明度が高いため底まで見える。
9:20、波照間港フェリーターミナルに到着。暑い。さすが日本最南端だ。
船を下りるとレンタルバイク・サイクル屋が並んで客引きをしていた。
そのうちの一軒、SUN輪舎(さんりんしゃ)さんで自転車を借りることにする。
ただ次の船が着くまで10分ほど待っててくれとのこと。待合室でしばし時間つぶし。
予定をかなりオーバーして、9:45頃に僕と他1名の客を乗せて出発。
大まかな島の説明を受けてながら店舗へ向かう。
借りたのはママチャリ、3時間で750円。島の地図も貸してもらえた。
12:30までにお店に戻ってくれば、またワゴンで港まで送迎してくれるそうだ。
さてさて、ママチャリでの波照間ツーリングの開始である。
まずは近所にあった商店で菓子パンを1個購入。
遅い朝食だ。腹が減っては戦はできぬ。
とりあえず島のほぼ中心にある波照間島灯台へ向かう。
島のあちこちいるヤギ(ヒージャー)が人懐っこくて可愛い。
ま、大きく育ったら食べられてしまうのだが。
畑の真ん中にあった灯台は思ったよりずっと小さかった。
灯台から南東へ向かい、一周道路を経て左折。
10:20、あっけなく日本最南端の碑へ到着。
同じ船に乗り合わせた人がすでに何人かいた。
いくつも記念碑があるため、写真を撮る場所に迷う。
ま、どこでも最南端だからいいや。
ガタゴト道を経由して星空観測タワーを経由して高那崎へと移動。
ウサギのようなリスのような小動物が目の前を過ぎた。
星空観測タワーの近くに東屋があったが、ヤギの群が占領していた。
よほど日陰が恋しいのだろう。確かに暑い。
10:40、高那崎に到着。
早速写真を…ん? デジカメの様子がおかしいぞ?
電源を入れてもレンズが伸びず、ピピピと鳴って「E18」と表示される。
あちこちいじっても状況は変わらず。むぅ…本格的に故障したようだ…。
再生はできるからここまでの写真データは壊れてないが、撮影は無理そうだ。
仕方なくここから携帯電話のカメラで撮影することにした。
保存容量も限られているので要所要所のポイントのみ。はぁ…参ったなぁ…。
一周道路へ出て、西へと転進。交通量がほとんど無い。
アスファルトがとにかく暑い。チャリダーの辛さが少し分かった。
水分がほしくなったが、水道も自動販売機も見当たらない…。
少し道を間違えつつ、11:15、底名溜池展望台へ。
眺めは良かったが、バイクと違ってタイムロスを挽回するのが大変だ。
途中、牛やヤギのいる厩舎があった。水、もらえばよかったなぁ。
11:30、浜シタン群落へ寄り道。
天然記念物らしいが、どれが浜シタンなのか分からず。
説明書きはあったが「いかに貴重な群落か」の強調に終始していた。
11:45、波照間で一番有名な砂浜・ニシハマビーチへ。
日本の果てだけあって、海が本島に綺麗だ。水の透明度が高い。
ちなみにニシハマは漢字で書くと「北浜」。方言で北をニシと呼ぶらしい。
自転車を返す前に昼飯を食べようと内陸へ向かう。
事前調査で食べに行く予定だったパナヌファは、本日昼の営業は臨時休業。
12:00、第二候補だった青空食堂へ移動。
ゴーヤを練りこんだとかいう冷麺700円を注文。
さっぱりした、いわゆる冷し中華だった。まぁ普通に美味い。
12:10、まだ少し時間があるので、みんぴかに移動してデザートにミルクぜんざいを食す。
島特産の黒糖シロップが風味豊かで美味い。
シャクシャクと食べてる最中にSUN輪車から電話が来た。
急いで食べ終わって、12:30、帰還。
ママチャリを返却してワゴン車で港へ移動した。
旅客ターミナルで13:15発の船を待つ。
石垣まで帰りはほとんど船内の席で寝ていた。
いまさら復路の海の写真を撮るまでも無い。
携帯電話のカメラでは容量は小さいし画質も悪かろう。
そうだ、石垣島に戻ったら安いやつでいいから代わりのデジカメを探してみるか…。
14:15、石垣島に到着。
一旦宿へ戻ってから、大き目の電気屋を探す。
2件ほど回ったが、今使ってるCANNONのIXYシリーズはどちらにも置いてない。
仕方なくHITACHIの8800円のやつを購入。これまでと同じくSDカードも使える。
まぁこれでもなんとかなるだろう。
15:40、宿で再び戻り、とりあえず今日のここまでの写真をまとめておく。
携帯で撮影した写真はちまちまとPCのメアドに送信してAirH”で受信。
だいぶ時間が掛かったが、何とか完了。まだ日が暮れるまで時間があるな…。
新デジカメの試し撮りも兼ねて、17:00、石垣島内陸部のプチツーリングに出発。
県道87号線を北上して、17:25、底原ダムに到着。なかなかでかい。
曇り空で暗いためか、さきほど購入したデジカメの画質が余りよくなさそうだ。
この後、PCで確かめたら携帯電話のカメラの方が遥かにましだった。
17:40、於茂登トンネルを抜け、富野の集落でUターン。
先ほど通った県道87号を南へ戻り、18:00、県道211号を右折。
18:05、バンナ公園のスカイラインへと向かう。
スカイラインには途中2箇所ほど展望台があった。
北側のは卵型の変わった形で、野鳥観察用と紹介されていた。
展望は素晴らしかったが写真の発色がどうも気に入らない。
PCで見れば直るかと思ったが、ダメなままだった。
さらに進むと南に開けた展望台が現れた。
駐車場からも石垣港と周辺の市街地が一望できる。
だけど写真はやっぱりいまいちだった。
18:40、宿に帰還。バイクを置いて、昨日も行った魚礁(パヤオ)で晩酌。
ビールを一杯やっつけてから、ボトルの泡盛に。
もずく天ぷらにタコの刺身、それから煮魚。
締めに頼んだ石垣牛のにぎりが特に美味。
乗せてある塩が丁度いい加減で肉の味を引き立てていた。
飲み終わって、21:30、宿に戻り、PCで写真を再確認。
酷い画質を目の当たりにして愕然とする。屋内はピントすら合って無い。
とほほ。これでも値段相応なんだろうなぁ。しかし参った。
しゃーない、明日からは携帯電話のカメラだけで撮影するか…。
こんばんは!
お元気で、お過ごしでしょうか。
明日から!10月ですね。早いものです。
忙しい毎日は、過ぎたような気がします。やっと皆さんの掲示板に書き込みが、出来るようになりました。
”命はてるまで”なかなか良いネーミングですね!
またごゆっくりと、遊びにお越しくださいね!!!
SUN輪舎さん、書き込みありがとうございます~。
あの折はお世話になりました。
タイトルはゆずの曲名から借りました。
「はてるま」を掛けた単なる洒落なんですけどね(^^;
波照間島はこの季節でもまだまだ暑いんでしょうか…?
また行きたいなぁー。