林道が鳥モツ縁かいな


恒例の林道オタクのオフ会の季節がやってきた。
今回の会場は奥多摩・大ダル林道。
何度も行ったエリアなので普通にまっすぐ目指してもつまらない。
怪人M氏を誘ってB食&管理釣り場での釣りを絡めることにした。
さらに寝袋Mさんも合流希望とのこと。
直前で天気予報も回復し、充実の旅を予感させたのだが…。
自宅で怪人M氏と待ち合わせて、8:30、出発。
永福町から首都高に乗って、中央道へ接続。
一気に西へ進んで、10:20、山梨の一宮御坂ICで一般道へ降りた。
石和温泉方面に進み、10:30、フィッシングショプ・アメミヤに到着。
荷作り時に渓流竿が見つからなかったので丁度欲しかった長さの釣り竿を購入することにした。
…っと、携帯電話をチェックすると寝袋Mさんからメールが入っていた。
この先の蕎麦屋で11:00に待ち合わせていたのだが、寝坊したため間に合わないとのこと。
直接、管理釣り場で落ち合うそうだ。

鵜飼橋近くのフィッシングショプ・アメミヤ

鵜飼橋近くのフィッシングショプ・アメミヤ

BAJAとセローのツーショット

BAJAとセローのツーショット

蕎麦屋の開店時間まで間があったので笛吹川で暇つぶし。
オイカワだろうか、沢山の雑魚が水面に波紋を描いていた。
少し大きめの魚のライズも見られる。
連日の雨で活性が上がってるのかな…?

富士川水系笛吹川

富士川水系笛吹川

金鶏菊 花の名前って調べないと判らんね…

金鶏菊 花の名前って調べないと判らんね…

11:00、川田奥藤(おくとう)第二分店に到着。まもなく開店して席に案内された。
二人で注文したのは鳥もつそば定食1,554円。
なんと、この定食は蕎麦がお代わりし放題なのだ。嬉しい~♪
蕎麦は黒っぽく偏平した挽きぐるみの田舎そば風。
ザルに盛られている量は通常の半分よりやや少な目か。どんどんお代わりしてしまおう。
山梨の蕎麦屋の定番メニュー鳥モツも美味い! さすが元祖の店・奥藤の系列店。
醤油ベースのそばつゆで甘く煮たモツは御飯・お酒、何にでも合いそうだ。
雑穀入りの御飯に副菜も何品か付いていてなかなか豪華な定食だった。
僕は結局11杯、怪人さんは8杯を食べきった。はぁー、満腹満腹♪

石和温泉 奥藤第二分店

石和温泉 奥藤第二分店

そば定食 美味しい蕎麦がお代わりし放題

そば定食 美味しい蕎麦がお代わりし放題

山梨名物・鳥モツ煮 メチャ(゚Д゚)ウマー

山梨名物・鳥モツ煮 メチャ(゚Д゚)ウマー

二人ともトイレを済ませて、11:50、出発。
R20へ出て大月方面に進んで、12:15、笹子トンネルを抜けた。
中央道で来た道を戻ってるが、単に石和で昼飯が食べたかった訳である。
12:30、大月市街のスーパーで買出しを済ます。

スーパーマーケット・公正屋大月店

スーパーマーケット・公正屋大月店

12:50、出発。13:00、R139を左折して小菅村方面に進む。
奈良子林道の分岐はスルー。酷道をウネウネウネウネと登る。
予想以上に山深い道だ。13:30、松姫峠を越えて小菅村に入った。

標高1235mの松姫峠

標高1235mの松姫峠

松姫峠からの展望でーす

松姫峠からの展望でーす

ウネウネと降って、13:45、小菅村の中心部に至る。
給油を済ませ、13:50、村営の管理釣り場・小菅フィッシングヴィレッジに到着。
寝袋MさんのKDXがあった。丁度、隣の食堂で食事を済ませたところらしい。
早速、管理棟で受付を済ませる。ニジマス・餌釣りなので一人2500円。
時間制限は午後5時まで。餌釣りだと匹数制限は無いらしい。
この辺の相場を考えるとかなり良心的な管理釣り場だ。
寝袋Mさんは200円で貸し竿を借りた。
竹の延べ竿に玉ウキの仕掛けだったが、それでも問題なさそうだ。
バイクや車で川原に下りても構わないらしい。
他の釣り師に遠慮しつつ釣り場に横付けし、石で区切られている一区間を釣り座に決めた。
そこへ軽トラックで運ばれたニジマスが放流される。三人でバケツ3杯、約40匹。
さて…何匹釣れるかな?? いざ、勝負!

村営・小菅フィッシングヴィレッジ

村営・小菅フィッシングヴィレッジ

目の前でニジマスを放流してくれます

目の前でニジマスを放流してくれます

僕と怪人M氏は脈釣りだ。まず怪人M氏が用意してきた特餌で第一投。
10秒も経たない内に1匹釣り上げた。うーん、さすがだ。
放流したてのニジマスは活性が高い。しばらくは写真を撮る間も惜しんで竿を出す。
僕も寝袋Mさんもガシガシ釣れた。活性が高すぎて飲み込まれることも多かった。
こういう勢いで釣れると単純に楽しいなぁ。

ニジマスが釣れてる写真を撮り忘れた…

ニジマスが釣れてる写真を撮り忘れた…

弓なりの竿! そうです、根掛りです

弓なりの竿! そうです、根掛りです

15:00、釣り始めて一時間も過ぎた頃からさすがに食いが渋くなる。
16:00、納竿。釣果は三人で25匹。これだけ釣れば充分だ。
各自の正確な匹数は不明だが、怪人M氏がやはり竿頭だったろう。
管理棟の前にある水場でワタとエラと血合いを取る。
まな板に包丁、塩まで用意してあった。これは助かる。
三人がかりで全ての処置を終え、ビニール袋に入れて僕の持ってきたソフトクーラーに収めた。
25匹だとさすがに重い。というか、今夜の宴会で食べ切れるのか…?
ちなみに帰る際も特に匹数の確認などはされなかった。

ワタを抜かれたニジマスでーす

ワタを抜かれたニジマスでーす

お得感のある管理釣り場でした~♪

お得感のある管理釣り場でした~♪

16:35、出発。
寝袋Mさんの給油と買出しを済ませ、小菅村から丹波山村方面へ。
17:00、R411=大菩薩ラインを左折し、奥多摩の渓谷沿いをさかのぼる。
この辺りはなじみのルートだ。

ソフトクーラーが重いっす うへへ

ソフトクーラーが重いっす うへへ

17:05、林道泉水谷横手山線に到着。
ここから会場の大ダル林道までは各自のペースで走ることにした。
怪人M氏を先頭に寝袋Mさんが続き、僕は写真を撮りつつ最後尾。
渓流沿いから尾根道へとのんびり進む。

KDXの走った後は、ちょっとオイル臭いのです

KDXの走った後は、ちょっとオイル臭いのです

林道泉水谷横手山線

林道泉水谷横手山線

17:35、終点から大菩薩ラインに出た。
路面工事中なのか舗装がはがされている。
うーん、意外なところにダート区間が…。

新横手山峠付近から奥多摩の山々を望む

新横手山峠付近から奥多摩の山々を望む

終点付近の国道は工事中でした

終点付近の国道は工事中でした

左に折れて大ダル林道へ入り、17:40、オフ会場に到着。
幹事の笑遊師匠はじめ、おなじみのメンバーと挨拶を交わす。
既に焚き火を囲んで一杯飲りはじめているようだ。今回は四輪が多い。
我々も早速、テントを設営。地面は石が多く、寝心地が悪そうだ。

走りやすいピストン林道 大ダル線

走りやすいピストン林道 大ダル線

焚火を眺めてくつろぐ笑遊師匠と健さん

焚火を眺めてくつろぐ笑遊師匠と健さん

テントの設営を終えて落ち着いたところで、焚火の周りに集まり宴に参加。
ビールを一口グビリと呑んでから、ニジマスの塩焼きに取り掛かった。
木の枝に刺して焚火で炙ったが、ひっくり返しても木を軸に魚が回転してしまう。
串の打ち方が悪かったのだろう。このままではいつまでたっても片面しか焼けぬ。
最終的にはBBQ台を貸していただき網の上で焼き上げた。
うんうん、なかなか美味い♪ みなさんにも順次おすそ分け。

ニジマスは最初串焼きにしてましたが

ニジマスは最初串焼きにしてましたが

最終的に網焼きに… でも(゚Д゚)ウマー

最終的に網焼きに… でも(゚Д゚)ウマー

初参加のかしさんもスノーピークの焚火台で肉やら焼き鳥やら炙りまくってる。
用意してある炭の量がハンパネェ。さすがBMW・ダカールは積載力が違うなぁー。
四輪勢も充実装備でいろいろ調理。互いに振舞いあって宴は続く。

かしさんのバイクとテント 装備充実してますねー

かしさんのバイクとテント 装備充実してますねー

mudさん謹製 ワラビの卵とじ(゚Д゚)ウマー

mudさん謹製 ワラビの卵とじ(゚Д゚)ウマー

20時過ぎに飛騨半さんが登場。
今回も飛騨のB級グルメをいろいろ持ってきてくださった。
豚肉の朴葉焼きに朴葉のおむすび。飛騨の銘酒。
そして鳥モツの辛口味噌ダレ炒め=けいちゃんが特に美味かった!
昼間食べた甲州の鳥モツ煮と素材は同じはずだが、味わいって変わるものだねぇー。
鳥モツ勝負はどちらも甲乙付け難い。んめー♪

味付けパック入り肉を野菜と炒めます

味付けパック入り肉を野菜と炒めます

岐阜名物・けいちゃん メチャ(゚Д゚)ウマー

岐阜名物・けいちゃん メチャ(゚Д゚)ウマー

21:00くらいから小雨がパラつき始めた。うーん、また雨か…。
微妙に量が増えてゆく。どうも明け方まで止みそうにない予感がする。
21:30、宴会中の皆さんに挨拶して、一足お先にテントに避難。
焚火の周りでは「塩さん…」「雨男…」「やはり…」と話し声がしていたような…。
…っと、いきなり本格的な雨量になって、22:00過ぎ、宴は強制的にお開きになったようだ。
四輪の参加者は車の中へ、バイク組はテントへ退散した。
雨の予想していた人は少なかったが、最低限の備えはしてあったらしい。


翌朝は6:00に起床。
雨足は弱まったが、まだ降っていた。
周りはまだ誰も起き出す気配が無い。
テントの前室を使ってのんびり朝食を作り始める。

今日は終日雨っぽいなぁ…

今日は終日雨っぽいなぁ…

宴の後 雨ざらしのグッズ類

宴の後 雨ざらしのグッズ類

今朝のオカズはマルシンハンバーグと、ニジマスのホイル焼き。
マルシンハンバーグは二つに切ってフライパンに並べて焼くだけ。
芯まで火が通ったら出来上がり。食べるときにジャっと醤油を掛ければOK。

マルシンハンバーグ ナツカシス

マルシンハンバーグ ナツカシス

こう並べると二個分を一度に焼けるのです

こう並べると二個分を一度に焼けるのです

ホイル焼きには昨夜の串焼きの余りのアスパラと椎茸も添えちゃおう。
野菜を切ってニジマスと一緒に塩コショウで味付け。えい、マヨネーズも掛けちゃえ。
アルミホイルで二重に包んでガソリンストーブでしばらく加熱。
アルミは五徳に直接乗せず、網を使って炎と距離を取る。

ニジマス一匹と野菜を味付けして包みます

ニジマス一匹と野菜を味付けして包みます

こんな感じでホイル焼き

こんな感じでホイル焼き

20分くらい弱火で炙ったか。
もーいいかなー、もーいいだろうなーと何となく思えたら火から下ろす。
ニジマスもマルシンハンバーグもいい感じに焼きあがった。
豪華なオカズで多めに炊いた飯をワシワシ食う。んめー。満腹ー。
…しかし、クーラーにはあとニジマス10匹も残ってるんだよなぁ。どうすんべ。

焼けるまで冷奴をつまんだりして

焼けるまで冷奴をつまんだりして

焼き上がり♪ 美味そうでしょ? 美味いんですよ

焼き上がり♪ 美味そうでしょ? 美味いんですよ

僕が食事が終える頃に皆も三々五々と起き出した。
前室が無いテント組はろーどまんさんの大型タープの下で朝食調理。
余ったニジマスは寝袋Mさんとろーどまんさんがお土産に持って帰ってくださることに。
僕はキジを一発撃ってから軽く一眠り。
今日は林道探索を予定していたが、この雨で中止を決めていた。
食事を終えて各自撤収開始。バイク組も荷物をまとめて集合写真を撮影。

早朝のテント村 崖が近いんですけどね

早朝のテント村 崖が近いんですけどね

雨の中、お開き 皆様お疲れ様でした

雨の中、お開き 皆様お疲れ様でした

解散ー…っと、出発しようとしたが寝袋MさんのKDXのエンジンが掛からない。
キック連発にプラグを変え、さらに押し掛けしてようやく掛かった。
うーん、どうも調子が悪そうだ。大丈夫かなぁ…?
11:00、オフ会場を出発。寝袋Mさんと怪人M氏と共に青梅方面へ進む。
12:25、宮ノ平で寝袋Mさんが給油して、12:30、青梅街道に接続。
12:40、河辺町の辺りで寝袋MさんのKDXのエンジンが止まってしまった。
先に行って下さいと言われたため、そこでお別れしたがどうも重篤な状態だったようだ。
その後もエンジンは掛からず、結局レンタカーを借りて自宅まで運んだらしい。
無事に直ればいいのだが…。
13:05、コンビニでトイレ休憩と軽食。
Tシャツ一枚で寒かったのでフリースを着込む。
がーっと走って、帰宅したのは14:15。
はぁー、雨中走行は疲れるなぁ。全く梅雨は嫌だねぇ。
まぁ梅雨とは関係なく降られる人もいるようだが…ゴニョゴニョ
ちなみに今回の参加者は14名。そのうちバイクは8台である。
メーカーの内訳はホンダとスズキとカワサキが2台ずつでヤマハとBMWが1台ずつ。
…この割合って、やっぱおかしくない?



コメント

林道が鳥モツ縁かいな — 1件のコメント

  1. 林道オタクのOFF会 ’2006 夏の陣 (後編)

    昨日は、会社の壮行会やった。 若いヤツが新たな処へ巣立って行く訳ではあるが、最近ワタシが身を寄せているギョーカイは売り手市場らしい。。。 つい数年前までは巷には…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*