トンネルを抜けると


年頭に友達から頼まれたWEBサイト作りがようやく一段落。
長いトンネルを抜けた気分だ。これで心置きなくツーリングに出かけられる。
リハビリ一発目は日帰りでの房総半島ツーリング。鈍った勘を取り戻さねば。
7:50、出発。給油を済ませて環七を南下。
8:10、R15=第一京浜を右折し、産業道路へと接続。
多摩川を渡り、川崎市に入って、R409=浮島通りへと左折。
真っ直ぐに進み、8:25、東京湾アクアラインへ。
海底トンネルを抜け、海ほたるはスルー。朝食はこの先でとる予定。
そのまま木更津の料金所を抜け、館山自動車道方面へ進む。
8:50、木更津南ICを降り、R127=内房なぎさラインを南下。
桜の季節のためか、渋滞気味。バイクの集団も多い。
9:10、竹岡漁港すぐそば、竹岡式ラーメン発祥の店・梅乃屋に到着。
こんな朝早くだというのに、すでに行列が出来ていた。
バイクを止めて行列に並ぶ。10分ほどで席に着けた。

元祖竹岡式ラーメン・梅乃屋

元祖竹岡式ラーメン・梅乃屋

注文したのはラーメン大盛600円+薬味40円=640円。
ここのラーメンの作り方は、すこぶる特徴的である。
麺は乾麺。それを七輪で茹で、スープはその茹で汁でチャーシューの煮汁を割ったもの。
さらに薬味は長ネギではなく、タマネギの微塵切り。
七輪で茹でているためか、一般のラーメンより出てくるまで時間が掛かる。
目の前に座ってる地元のおっちゃんは、こんな時間から酒を飲んでいた。
ラーメンは半分も食べ残してるが、店のおばちゃんと仲が良さそうだ。
元々はこういう店なのだろう。マスコミに紹介され行列ができるなんてのは不本意なのかも知れない。
ラーメンは普通に美味しかった。思っていたほど味に特徴はなく、不思議に感じるほどだ。
スープは濃い目。薬味のタマネギは甘めでスープの濃さを緩和してくれる。
麺は言われなければ乾麺と気付かないかも知れない。
チャーシューはとても美味かった。枚数も一般のチャーシューメン並である。
客が多すぎてチャーシューメンは現在、注文不可らしいが、これならラーメンでも充分だろう。
満足満足。この満腹加減だと昼過ぎまで持つな…。

竹岡式ラーメン たっぷりチャーシューが(゚д゚)ウマー

竹岡式ラーメン たっぷりチャーシューが(゚д゚)ウマー

食べ終わって、9:45、出発。r91に接続して東へ。
富津館山道路の富津竹岡IC方面の先を右折。
9:50、林道竹岡線の入口に到着した。
名物の素掘トンネルを潜り、ドロヌタ路面を進む。

林道竹岡線の名物 素掘トンネル

林道竹岡線の名物 素掘トンネル

マディな区間を抜けるとフラットダートが出現

マディな区間を抜けるとフラットダートが出現

登ってゆくと、途中で土砂崩れが出現。
小山のようになっているが、かすかにバイクの跡がある。
今日はキャンプ道具も無く、身軽なので迷わず超えた。
のっけからなかなか楽しませてくれるぜ。

ひさびさの土砂盛り

ひさびさの土砂盛り

あらよっと! 先人に感謝♪

あらよっと! 先人に感謝♪

もひとつ盛り土 こっちは楽勝

もひとつ盛り土 こっちは楽勝

竹岡線終点~ 気軽に入ると辛いかも

竹岡線終点~ 気軽に入ると辛いかも

10:00、金谷元名線に接続。左折して尾根筋を進む。
ここは右折した方が眺めが良いポイントがあったはずだが、ま、いいや。
数台のオフバイクとすれ違った。岩盤路面を下って、10:10、退出。

林道金谷元名線 こちらはフラット

林道金谷元名線 こちらはフラット

眺めはいいけどアクセントに欠ける…

眺めはいいけどアクセントに欠ける…

岩盤ですがタイヤのグリップも悪くないので安心

岩盤ですがタイヤのグリップも悪くないので安心

終点を出るとカラフルな花が待ってました

終点を出るとカラフルな花が待ってました

r34=長狭街道を左折して東へと進み、横根峠を越えてr182を左折。
この辺はスピード重視のバイクが多かった。
カーブでの対向車線はみ出しにはくれぐれも注意したい。
10:25、山中林道の起点に到着。案内板があるが通行不能の文字…。
ま、行けるとこまで行ってみよう。急坂の舗装路を登る。
本道と思われる道を進んだら、やがて民家で行き止まり。
分岐を間違えたかな? とりあえずUターン。

山中林道の入り口にあった案内板

山中林道の入り口にあった案内板

菜の花が綺麗ですがこの先行き止まり

菜の花が綺麗ですがこの先行き止まり

途中から枝分かれする細めの道へと入ってみたが、こちらも展望台で行き止まり。
まだ道は続いていたが、バリケードが阻んでいる。
工事現場の足場のように組まれた展望台には一応登っておこう。

分岐する細めの道へも行ってみよう

分岐する細めの道へも行ってみよう

「車・バイクは通れません!」という看板で行き止まり

「車・バイクは通れません!」という看板で行き止まり

終点にあった鉄パイプ製の展望台

終点にあった鉄パイプ製の展望台

眺めはまぁまぁ 千葉の山は低いからなぁ…

眺めはまぁまぁ 千葉の山は低いからなぁ…

10:50、r182に復帰。北上して下郷の集落を右へ。
田取林道へ向かうつもりが、分岐を見逃し川沿いの道を遡ってしまった。
後日調べたら、志駒林道という名のピストン林道らしい。
ダート路面と素掘りのトンネルが続き、最後はやっぱり行き止まり。

志駒林道 じめじめした雰囲気

志駒林道 じめじめした雰囲気

こんな素掘りのトンネルが4つほど

こんな素掘りのトンネルが4つほど

正規ルートの田取林道の起点に戻ったのは11:10。
走りやすいフラットダートを進む。踏み固められて幅員も広い。
ところどころ路面に溝もできているが、注意していれば問題なし。
やがて舗装路面になり、戸面原ダムを見下ろしながら降る。

林道田取線 起点

林道田取線 起点

途中の民家で咲いてた桜 ソメイヨシノじゃなさそう

途中の民家で咲いてた桜 ソメイヨシノじゃなさそう

路面はフラット 復員も広し

路面はフラット 復員も広し

眼下に望む戸面原ダム

眼下に望む戸面原ダム

11:25、r88に接続。右折して戸面原ダムを横目に南下。
5分ほど走って、大山林道の分岐に到着。
すぐダートになり東へと進む。いつしか横尾林道に接続。
房総では珍しい開放感のある区間だ。
それにしても暑い。念のため冬装備できてしまったが辛い。
ちなみにこの日、静岡では史上最速の真夏日を記録したらしい。

大山林道の分岐 すぐダートに

大山林道の分岐 すぐダートに

房総では珍しい開放的な林道

房総では珍しい開放的な林道

気づかぬうちに横尾林道へと名前が変わる…

気づかぬうちに横尾林道へと名前が変わる…

んー なかなかいい眺めじゃないか♪

んー なかなかいい眺めじゃないか♪

11:55、R410の旧道を経て林道高山線に接続。
ダートは入り口付近にわずかに残るのみ。
通行止でバリケードとロープが設けられていたがモゴモゴ…。
進路は北へと向きを変え、復員狭めの舗装路が続く。

林道高山線 入り口

林道高山線 入り口

ひさびさにモゴモゴ…今年は初めて

ひさびさにモゴモゴ…今年は初めて

12:10、林道渕ヶ沢奥米線との丁字路を右折。
すぐに三間林道の分岐に出た。2km程度のピストン林道だが、一応往復。
ずいぶん立派な隋道がいくつもあった。
終点はちょっとした広さで幕営にも使えそうだ。覚えておこう。

三間林道 起点

三間林道 起点

房総らしからぬコンクリート製のトンネル

房総らしからぬコンクリート製のトンネル

窮屈な切り通しが印象的です

窮屈な切り通しが印象的です

終点に流れていた沢までトンネルに…?

終点に流れていた沢までトンネルに…?

12:25、r24を左折して北上。
12:30、道の駅・ふれあいパークきみつに到着。ここで小休止。
そろそろ食事を気にしても良い時間だが、朝のラーメン大盛りのおかげで空腹感が無い。
このまま夕方まで持ちそうだ。とりあえず自動販売機でMAXコーヒーを買って飲む。甘い。
マップルを眺めながら次の目的地を思案。
うーん、時間も余ってるし、あそこに行ってみるか…。

道の駅・ふれあいパークきみつ

道の駅・ふれあいパークきみつ

自販機にはしっかりチバラギ名物MAXコーヒー

自販機にはしっかりチバラギ名物MAXコーヒー

12:40、出発。
亀山湖を渡り、R465を経て、12:50、坂畑に到着。
ここから北に伸びる名無しの道へと進んでみる。(林道浪漫さんの地図参照)
集落を抜け、いくつものトンネルを潜る。道に沿って電線も続いている。

亀山湖に掛かる橋を使ってショートカット

亀山湖に掛かる橋を使ってショートカット

あいかわらずバサー多し 釣ったら食え!

あいかわらずバサー多し 釣ったら食え!

R465から坂畑への分岐

R465から坂畑への分岐

おなじみとなった素掘りトンネルを抜けて行きます

おなじみとなった素掘りトンネルを抜けて行きます

13:00、左手にトンネルのある四差路に出た。
正面の道を進んでみたが、ジメジメした道を1kmも行かぬうちに行止り。
Uターンして、左へ伸びるトンネルへと進む。途中、湧水があった。
周辺にはワラビなどが生えていたが、今日は放っておく。

まず正面の道を進んでみましたが…

まず正面の道を進んでみましたが…

こんな感じでやがて行き止まり

こんな感じでやがて行き止まり

さらに先へすすむと民家が現れた。
ずいぶん前にルートを調べた覚えがあるが、なんとなく思い出してきた。
13:10、手前の細い道を左へ折れる。ずいぶんと狭い道だ。
すぐ右手に折れ、潅木地帯を登って稜線に出た。とりあえず右折。
開けた区間もあるが復員が狭い急勾配のシングルトラックである。
うーん、無事にどこかへ抜けられれば良いが…。

途中にあった湧き水 容器があればなぁ

途中にあった湧き水 容器があればなぁ

こんなシングルトラックに出てしまいました

こんなシングルトラックに出てしまいました

セローと比べると狭さが伝わるかな…?

セローと比べると狭さが伝わるかな…?

基本的に急勾配です

基本的に急勾配です

道はやがて暗い森の中へ…。
マディな路面で交換したばかりのタイヤが滑る。
そして現れた狭く深い轍の水溜り。むぅ…これは撤退すべきだろうか…?
木の枝で深さを測ったり、歩いて進路を確認した上で、結局前進を選択。
バイクの右側に立ち、支えながら進んで何とかクリア。はぁー、疲れたー。

なんだか嫌な雰囲気になってきましたねぇ…

なんだか嫌な雰囲気になってきましたねぇ…

むぅ…水溜りを避けるルートが見つからない…

むぅ…水溜りを避けるルートが見つからない…

さらにその先で現れたのがチュルチュル滑る急勾配の岩盤。
深いV字溝に何度も嵌ってしまう。バイクを空荷にしてもなかなか登れず。
3度ほど転倒し、20分ほど格闘して疲労困憊…。( つД`)
しばらく体力回復を待ってから再度チャレンジしよう。
それで駄目ならUターンするか…。

向かって左手の岩盤がとても良く滑ります(゚∀゚)アヒャ

向かって左手の岩盤がとても良く滑ります(゚∀゚)アヒャ

ジャケットを脱ぎ路肩に座って息を整えていると、思いがけずエンジン音が聞こえてきた。
おぉーっ! 地獄に垂れた蜘蛛の糸! 助かった!
クラクションを鳴らし、停車してくださったオレンジのKLXのライダーに声を掛ける。
事情を説明し押してくださるようお願いすると、快く承諾してくださった。
手助けしていただき、ようやくクリア。そこから100mほどで舗装路だった。
さっきの地点に戻ってみると、KLXだけでなく、後ろにも複数台のバイクが続いていた。
僕のせいで前が詰まり勢いが殺されたためか、やはり何台か悪戦苦闘している。
さきほどのオレンジのKLX…Junさんもやがてクリアして舗装路に現れた。
そこで名刺をいただき、千葉の獣道を専門に走っているTeamTrickyと紹介していただいた。
お仲間の方にスポーツドリンクまでいただいて…いやはや本当にお世話になりました。

うーん、やはり急勾配だよなぁ…

うーん、やはり急勾配だよなぁ…

こんな感じの舗装林道に出ました

こんな感じの舗装林道に出ました

このままいるのも気恥ずかしいので、お礼を言って、14:15、出発。
っと、すぐ先のカーブで濡れた泥に乗ってしまいズザーっと転倒。
ジャケットの袖に穴が空き、肘を思い切りすりむいてしまった。・゜・(ノД`)・゜・。
Trickyの方々にまで転倒した音が聞こえてしまっただろうか…?
バイクは走れるようなので、痛さを堪え、そそくさと再出発。うぅ…。
万田野林道とのT字路を右折し、14:30、林道大福山線の分岐を左折。
すぐ先で分岐する月崎大久保林道へ向かってみたが、終点の手前で工事中だった。
仕方なくUターンして大福山線へと戻る。

林道大福山線 分岐

林道大福山線 分岐

月崎大久保林道 この先で工事中通行止

月崎大久保林道 この先で工事中通行止

先ほどの分岐まで戻って左折。ダート混じりの山道を下る。
復員は広く、路面はフラットだが、痛い目にあったばかりなので慎重に走る。
戸面蔵王林道に接続し、養老方面に折れる。

林道大福山線 走りやすいけど砂利に注意

林道大福山線 走りやすいけど砂利に注意

戸面蔵王林道と大福山林道の丁字路

戸面蔵王林道と大福山林道の丁字路

14:55、R465を右折。
ここから鹿野山・マザー牧場方面を目指し一気に西走。
亀山湖を横切り、R410=久留里街道へ。
15:10、上総松丘で給油を済ませてから、r93に接続。
秋元でR465に一瞬だけ復帰して、マザー牧場方面へ登ってゆく。
この時間になり、さすがに涼しくなってきた。
15:45、マザー牧場に到着。凄い人出だが僕は用がないのでスルー。

マザー牧場 家族連れで溢れてました

マザー牧場 家族連れで溢れてました

少し迷いつつ、15:50、鬼泪( きなだ ) 林道の分岐を発見。
GPSで事前に記録しておいたポイントがずれてたようだ。早速、砂利の路面を下る。
林間ダートだがカラっとしてなかなか良い雰囲気である。

鹿野山の近く 鬼泪( きなだ ) 林道

鹿野山の近く 鬼泪( きなだ ) 林道

支線もありましたが今日は探索せず

支線もありましたが今日は探索せず

16:05、林道を退出。r163を左折して、佐貫市街方面に進む。
R465を経て、16:10、東京湾観音に到着。
56mの巨大な仏像で、中の階段を頭まで登ることもできる。
しかし、それほどの体力はない。外から眺めるだけで十分だ。
敷地からは富津岬が良く見えた。

ずーんと聳える東京湾観音

ずーんと聳える東京湾観音

富津岬を遠望 対岸の三浦半島は霞んでますが…

富津岬を遠望 対岸の三浦半島は霞んでますが…

さてさて、昼飯抜きでさすがにお腹が空いている。
駐車場の脇にある民宿・辰金で早めの夕食を済ませておこう。
注文したのははかりめ丼、900円。煮アナゴを使った富津の新名物らしい。
思っていたよりも甘めの味付けだが、なかなか美味かった。
蒲焼や天ぷらとは一風違う、やさしい味わいだ。

東京湾観音すぐそばの民宿・辰金

東京湾観音すぐそばの民宿・辰金

はかりめ丼 (゚д゚)ウマー

はかりめ丼 (゚д゚)ウマー

食べ終わって、16:45、出発。
朝、通ったR127を木更津方面に北上。
君津で風呂に入ろうかとも思ったが、なんとなくそのまま直進。
17:05、木更津南ICから館山自動車道へ乗った。
往路と同じく、アクアラインを使い、海ほたるにも寄らず。
海底トンネルを抜け、川崎から環七へ。
帰路は少し渋滞気味だったが、それでも18:10には帰宅できた。
セローは一日でドロドロ。でも、やっぱこうでなくては。
転倒でこしらえた肘の傷は、湿潤療法の人体実験に使われている。
リハビリにしては少々ハードだったが、やっぱりツーリングは楽しいなぁー。

出発時は小奇麗だったセローは泥まみれ

出発時は小奇麗だったセローは泥まみれ

肘の傷はサラ○ラップを巻いて湿潤療法実験中

肘の傷はサラ○ラップを巻いて湿潤療法実験中



コメント

トンネルを抜けると — 18件のコメント

  1. にゃ~、面白いところ走ってきたんですね~。
    竹岡線は去年行ったんですけ、崩れたことのちょっと驚き。
    ぜひ行かなきゃ(をぃ
    にしても怪我はもう大丈夫ですか?
    てかバイクも大丈夫??2点がちょっと心配。
    うちも走り出したいな~

  2. お疲れ様でした。
    ずいぶん走りましたね。次回の房総行く時の参考にさせていただきます。
    私は最近林道を走りなれていないんで,軟弱ライダーになってしまっていますが,相変わらずのハードアタックに敬服しております。
    それに,こけても先に進むのは流石です。自分ならその時点でひるんじゃいます。

  3. >>かしさん
    ご心配、ありがとうございます~。
    どちらも一応大丈夫ですよ。たぶん。
    オレには竹岡線ぐらいのハードさが丁度いいっす。
    >>スタットマンさん
    林道以外、あまり寄りたい場所もなかったので
    結果的に走りまくってしまいました。
    こけても進んだ理由は、あの湿地帯に戻るのが
    嫌だったからです…(-.-;

  4. はじめまして
    Team Trickyのはまちゃんと申します。
    当日はKTMの2ストに乗ってました。(覚えてますか?)
    別れた後でまたドラマがあったようですが無事に帰りついたようで良かったですね。
    私達は、千葉のお山の事なら普通の道も普通じゃない道(?)も(普通じゃない道の場合は字が逝くになります。)大好きな仲間の集まりです。
    気が向きましたらチームの方にも遊びにいらしてください。
    ではまた何処かの山の中でお会いしましょう。

  5. はまちゃんさん、こんにちは。
    > 当日はKTMの2ストに乗ってました。(覚えてますか?)
    何となく覚えてます。(^.^;
    チームのサイトもあちこち拝見さえていただきました。
    爽やかな汗がお好きな方々ですね~。
    そのうちまた、どこかの山道でお会いしそうですね。
    その時はよろしくお願いします~。

  6. 塩さん、お久です。名誉の負傷、って言っても誰も勲章くれないっすよね(笑)。湿潤療法、私も去年の秋に試しました。チェーンソーで足の甲を切ったんですが、抜糸後中途半端に仕事復帰したら床ずれ状態になってしまい困った挙句の実験でした。これはいいっすよ。1週間経っても小さくならなかった傷口が日毎に小さくなっていくのがわかるほどでした。期待できまっせ!

  7. 飛騨半さん、おひさです~。
    半さんも湿潤療法を試されたんですね。なかなかいいですよね~。
    ただ、サラ○ラップだと傷の周りの汗疹には気をつけないといけませんね。
    そうそう、飛騨半さんにお聞きしたいことがありました。
    「漬物ステーキ」をランチで食べられる店、ご存知ありませんか?

  8. 「漬物ステーキ」ですか。基本的には家庭料理で、居酒屋に行けば確実に食べることができるんですけど、ランチってことになると郷土料理屋になっちゃうと思います。ポッ!と頭に浮かんだのは「京や」( http://www.kyoya-hida.jp/ )かなぁ。たしか「国八食堂」には無かったと思うし・・・。ちなみに黒さんは居酒屋で体験しましたけど「ちょっと・・・、」と弱気になってましたよ(笑)。ところで、今年も飛騨に出征予定なんですか?

  9. すばやい情報ありがとうございますっ!
    やっぱ、地元の人に聞くのが一番ですね~。
    居酒屋も寄ってみたいんですが、何しろバイク&キャンプが基本なもので…。
    黒さんは野菜より断然肉派ですから、
    「ステーキ? 漬物が?(怒」となるでしょうねぇ…。
    飛騨牛ステーキなら強気でしょう、絶対。
    チャンスがあれば今年は飛騨から美濃に掛けて遠征したいっす~。

  10. 半さんと同時の投稿で競り負けたようです(:_;)
    漬け物ステーキはもうご勘弁を(>Д<)
    さて周りの目を盗んで、ツーレポ拝見しました。
    塩さんの探索したシングル道ですが、
    噂には聞いていましたが、大画面の画像で初めて見ました。
    どことなく懐しく、心の落ち着く良い道だと感じました。
    セローの汚し方、大変よござんす。超ふつうっすよ(^◇^)/
    怪我お大事にして下され☆

  11. おっ、絶妙なタイミングで黒洋梨さんのコメントが!
    あのシングル道、ぜひぜひ探索しちゃってください。
    怪我のほうはだいぶ治ってきました。
    2箇所すりむけたのですが、片方はジュクジュクもほとんど出なくなってきました。

  12. 春になったとたんの怒涛のカキコ、ってなわけでもないんですけどキャンプなら自分で作るってのもありじゃないっすか?
    漬物はスーパー、土産物屋で調達できるし、ただ焼くだけだし。ちなみにこんなのもありやした。(漬物屋のHPです)http://www.hidatsuke-honpo.com/stake.html

  13. んー、なるほど、自炊ですか。
    漬物を丁度良いくらいの量で購入できれば、それもいいですね~。
    でも、できれば地元の人が食べてるのと同じのを味わってみたいんですよねぇ。
    自分で調理すると、味の加減も微妙に自分好みになりそうで…(^-^;

  14. お店で食べる機会があればついでに「にたくもじ」もチャレンジして欲しいなぁ~。

  15. なんすか、なんすか?
    まだ隠し玉があるんすか? (;゚∀゚)=3
    飛騨ってば、ディープすぎますね~。
    やっぱ、居酒屋に行った方がいいのかなぁ…?

  16. つけもんを煮たものですよ。(http://www2.ocn.ne.jp/~nhata/hida-file/nitakumoji.html)
    私も数回しか食べたこと無いんですけど(いづれもネイティブの飛騨人の家で)個人的には漬物ステーキよりよそ者にはハードルの高い味だと思います。確か京やのHPのメニューには載ってたような気が・・・。これは居酒屋でもなかなか無いかもしれません。情報が入手できれば掲示板のほうで報告します。

  17. あらら昨夜のワタシのカキコの直前に塩さんのカキコがある(・ω・)半さんと塩さんとバッティングしてたからエラーが頻発したんだなきっと。
    ワタシのリアクションも完璧に読まれてしまってましたな。しっかしあの漬け物ステーキをご存知とは塩さん流石にアンテナが高い!肉派なんで同じステーキでも飛騨牛がいいっす(^◇^)

  18. >>飛騨半さん
    近畿から北陸に掛けての地域には「たくあんの煮たの」「沢庵の贅沢煮」なるものがあるそうですが、ルーツは似てるかもしれませんね。情報楽しみにしてます。
    >>黒さん
    書き込みが集中してしまいましたね。最近TV番組で各県の特殊な地域性など特集してるのが多いんで、役に立ってます。飛騨牛はオレも食べたいです~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*