午前6時起床。
のつもりだったが、朝寝坊。すでに日はかなり高かった…。
さあ、あまりのんびりしてはいられない。
午後3時の船を予約しているため、今日の予定はできるだけ前倒しにしたいところなのだ。
二人分の米を炊いてお茶漬けの朝食。
トイレを済ませて、さっさとテントを撤収。
8:30過ぎ。トウシキキャンプ場を後にした。
そして、向かったのは昨日断念した「とある場所」…、
裏砂漠と呼ばれる荒野である。
三原山の東方山麓に広がる、火山灰の積もった荒涼とした一帯、それが裏砂漠だ。
日本離れした風景は、映画のロケでも何度か使われたそうである。
僕的には今回の大島ツーリングの一番の楽しみだった。
昨日、少しだけ走った場所は、メインルートではなかったらしい。
何しろ林道と違って公道ではないので、正確な情報が乏しいのだ。
GPSの目印になりそうなポイントすらないのだが、あの後調べなおしてメインルートの見当をつけておいた。
そして、どんぴしゃ。
9:00。裏砂漠到着。
昨日の場所に比べて轍が鮮明だ。
踏み固められて走りやすい。これまでに走ってきた林道とは全く違う。
視界を遮るものがない、まさに砂漠の中を、
あなたの傍で~ ああ暮らせるならば~♪
つらくはないわ~ この東京砂漠~♪
と口ずさみつつ結構なスピードで疾走した。
三原山の山頂だろうか。車が見えた。4WD車のようだ。
ジムニーなら楽勝だろうが、それよりは大きそうだ。
あんなとこまで行けるのか、とM氏。
オフロード・バイク乗りとしてはちょっと悔しいので、早速、高所を目指す。
まず、 左手方面から勾配のきつい斜面を登ろうとしたが、 砂礫がフカフカに浮いた状態だった。
僕はつい一度途中で止まってしまったため、 リアタイヤがすべってしまい、駆動力が得られずこのルートは断念。
今来た斜面を一旦下り、裾野を迂回して右手から攻めることにした。
一見なだらかな裾野だったが、実際に横切ると起伏が結構激しい。
M氏もスピードを出しすぎて一度ジャンプしまったらしく、以後多少慎重な走りになっていた。
やがて轍は左カーブを描いて、尾根道に。さっきよりは随分ましな勾配で走りやすい。
三原山火口の西の出っ張り、櫛形山の山頂までを一気に登った。
山頂で小さな溶岩をお土産に一つ拾って再出発。
三原山と外輪山の間に広がるなだらかな谷間に駆け下りて、時計回りに進む。
ゴツゴツした拳大の溶岩が転がるガレ場を抜けると、草むらの中を通る砂浜のようなサラサラとした砂地が現れた。
ここが表砂漠だろうか。
轍は深く、油断をするとフロントタイヤがすぐに取られてしまう。
M氏は慣れたもので、スピードを緩めずに走り抜けて、もう見えない。
僕は2回、転倒しますた…_| ̄|○
柔らかい砂地なので幸い怪我はしなかったが、半分埋もれたバイクを起こすのに、クタクタになってしまった。
9:50。ようやく舗装路に出て裏砂漠の走破終了。約10kmの行程だった。
さて。
その後、元町港に向かった我々二人。
すぐに一台の後続車に呼び止められた。
それは三原山山頂付近にいた、あの車…
4WDのパトカーでした…(;´Д`)
幸い丁寧な口調の物腰の低いおまわりさんだった。
宿泊地といつまで島にいるのかを聞かれた後、こう言われた。
警官「砂漠でバイクを二台見かけたって通報があってね。 申し訳ないんだけど、あそこ立ち入り禁止になってるんで…」
塩犬「あ、そうだったんですか…すみませんでした…」
警官「今度から気をつけてね」
塩犬「はい」
それにしても、4WDのパトカーってのも珍しい。
山登りの怪我人を運んだり、砂漠での事故を救助したりするために、こんなのを乗り回しているとのこと。
この後、元町港の釣り人から聞いた話によると、三原山山頂のあのおまわりさんも釣りが趣味らしい。
大島はおまわりさんまで親しみに溢れているようだ。
その後は、割れ目噴火口をチラッと見学してから、登山道を下り元町へ。
10:30。元町港に到着。今日の船は14:50にこの港から出航することを確認。
それまで桟橋で予定通り釣りをすることにした。
ここまで来れば、もうバイクに乗る必要もない。
この時点でバイクは手荷物として預けてしまった。
桟橋の先端で、のんびりと海釣り開始。
僕はアジの切り身を餌に、ぶっこみ釣りで根魚狙い。
M氏はオキアミを餌に浮き釣りで中層魚狙い。
午前中は全く釣れず。
僕が小さな小さなオオスジイシモチを釣ったくらい。
周りではタカノハダイやウツボが上がっていた。
とりあえず昼飯。港のそばの食堂で磯定職2000円を注文。
イサキとカツオの刺身に、アジの醤油漬け。タカベの塩焼きに明日葉のおひたし。
伊豆大島の幸がてんこ盛りで満腹。
食事も終えて午後も少しだけ釣り。
一度僕の竿に大きめのアタリがあったが、根にもぐられてしまった。ウツボだろうか。
結局、M氏が20cmほどのブダイを二匹釣り上げたとこで、丁度客船が到着して納竿。
隣の地元のおっちゃんが「煮付けにすると美味いよ」とか言ってたけど、クーラーがないので仕方なしに放流。
出航まで少しだけ買い物をして、14:50、予定通り大島を出発。
帰りの船は二等和室だった。畳ではないが、靴を脱いで横になれる部屋である。
昨日雨に濡れたのと、今日火山灰が靴に入ってしまったのとで、靴下が強烈な匂いを発している。
和室で過ごす間、靴下はクサヤと一緒にザックの奥にしまいこんだ。
竹芝に着く20:00まで、基本的に二人ともぐったりと寝て過ごす。
M氏は持病の頭痛がうずきだして苦しそうだが、まぁ、何はともあれ無事に終わって何よりだ。
東京砂漠の歌詞では、都会での人情の乾ききった様が歌われているが、
伊豆大島のそれは、優しい人々の心のオアシスに囲まれた、いまどき貴重な場所なのであった。
ピンバック: 日本にも砂漠があった?!日本で唯一「砂漠」と名のついた伊豆大島の”裏砂漠” | NOLEN〜地域にあふれる、ステキな体験をみつけよう〜