四万十鰻遊記


待ち遠しかった夜明けが、ようやく訪れた。
風はあるが、もう雨の心配はなさそうだ。
今日も日の出とともに準備開始し、 朝食に具なしのマルタイ棒ラーメンをすすり、ちょうど起きてきたドラスタ乗りに挨拶して出発!
時刻は午前7時。今日中にまわりたい場所が何箇所もあるので、どうしても気が急いてしまう。
まず、目指したのは鈴ヶ森林道。
四国カルストという高原の手前にある林道である。
県道から、ちょっと入り組んだ道に入ってかなければならないが、GPSに座標をしこんでおいたのですぐに入り口が分かった。
午前8時、到着。湿った未舗装路が森の中に続いている。
豪雨の一夜が開けたばかりなので、林道に入ってからは、さすがに誰とも会わない。
昨日の大雨で倒木や落石、崩落が怖かったので、僕も徐行運転で進んだ。

ただでさえ多い水量が、雨でさらに増水

ただでさえ多い水量が、雨でさらに増水

鈴ヶ森林道 朝もやと水滴で眩かった

鈴ヶ森林道 朝もやと水滴で眩かった

四万十川の源流に沿って、山ひだを縫うように走り、峠を超える。
ところどころ落石や倒木があったが、走行を妨げるほどではなかった。
それよりも分岐が多いために、しばしば迷わされた。
GPSと地図をにらめっこしながら進路を決めつつ前へ進む。

豊かな森が清流を生み出す

豊かな森が清流を生み出す

道の脇には数多くの滝

道の脇には数多くの滝

全長22.3km かなり長い

全長22.3km かなり長い

空へ飛び出してしまいそうなカーブ

空へ飛び出してしまいそうなカーブ

9:50。林道終点に到着。
国道197号線を少し東に進んでガソリンを補給し、今度は四国カルストのてっぺん、天狗高原に向かった。
この時点で、実はカルストって何なのか全然知らなかった。
地図には拡大図も載ってるくらいなので、どうも名所らしいけど、よくわからん。
どうも地形のことらしい。カルストのカル=カルシウムのカル=石灰岩と予想。
まぁ、行けば説明書きくらいはあるだろう。
国道を西進し、東津野城川林道を北に折れた。

鈴ヶ森林道終点

鈴ヶ森林道終点

天狗高原まで20km これでも林道っ!?

天狗高原まで20km これでも林道っ!?

ところどころ展望が開けた長い長い上り坂を快走。
結構なスピードで一気に天狗高原まで駆けぬけた。
高原が間近になると、周囲の景色は緑の草原と点在する白い岩塊に変化する。
10:30すぎ、天狗高原・展望台に到着。
まだ誰もいない展望台の駐車場にバイクをとめ、強い風の吹きつける中、今走ってきた方向を眺めた。
「おおー、すげー…」
思わず小さな歓声をあげてしまった。
絶景である。

天狗高原からの壮大な展望

天狗高原からの壮大な展望

誰もいない駐車場 強風注意

誰もいない駐車場 強風注意

その後、駐車場のそばにある「カルスト学習館」を見学。
カルストの成り立ちを勉強した。
やっぱ石灰岩が地表に露出した地形のことらしい。
大昔の海底火山とその上に出来たサンゴ礁がいったんプレートに沈み込んで、
さらに長い年月を経て隆起した地形とのこと。
ま、理屈はどうあれ、美しい地形である。
そこからしばらくカルストの高原を走る。
牛が放牧され、牧歌的な風景がしばらく続いた。

カルスト地形 大昔の海底火山

カルスト地形 大昔の海底火山

とても美しいドライブコースです

とても美しいドライブコースです

さて、次に目指すのは四万十川河口の町、中村。
山のてっぺんから四万十川に沿って、一気に海まで。
かなりの距離なので、寄り道しながらのんびり進んだ。

国道197号線沿いにある三嶋神社

国道197号線沿いにある三嶋神社

坂本龍馬 脱藩の道(維新の道)

坂本龍馬 脱藩の道(維新の道)

つり橋 それにしても川幅が広い

つり橋 それにしても川幅が広い

中流域なのにモーターボートまで…

中流域なのにモーターボートまで…

13:20。道の駅・四万十大正で遅い昼食。山菜そばセットを注文。
厨房の地元のおばちゃんたちが実に楽しそうに働いている。
女子中学生がそのまま年を取った感じで、素朴で可愛らしい。
美味しくそばを食べてたら「あんた、ゆず食べれるか?」という趣旨の質問を、分かりやすい土佐弁で聞いてきた。
食べられると答えると、「来年からメニューに加えようと思っている試作品である(土佐弁・趣意)」と言いつつ、冷蔵庫からゆずのシャーベットを出してくれた。
大きなゆずの角切りと甘い卵黄がアクセントになった、手作りの味わい深い美味しいシャーベットだった。
真夏日の太陽の下を走り続けて火照った体に、冷たい酸味が染み渡る。
後から入ってきた客にも「ゆず平気か?」と聞いてシャーベット出してた。
せっかくなので、東京へのお土産もそこで買うことにした。四万十川の川海苔。
最初、1パックだけ買おうとしたら、「東京まで送料が高いから、たくさん送った方が得だよ(土佐弁・趣意)」と言われ、3パック。
純朴そうに見えて、意外と商売上手である。ますます土佐のおばちゃんが好きになった。
13:50、出発。

道の駅・四万十大正 ライダーも多い

道の駅・四万十大正 ライダーも多い

平野が少ない分、段々畑が目立ちます

平野が少ない分、段々畑が目立ちます

国道439号線はヨサクという愛称で親しまれているらしい。
車線が狭く、きついカーブが連続するため、 酷道とも呼ばれる。
大型車も多く、バイクでもすれ違うのがきつい。
そんな道を40kmほど走って、午後3時。ようやく四万十川河口の町、中村市に到着。
一応ガソリンを補給して、 そのまま足摺岬を目指す。
土曜日なので観光客も多い中、山道を抜け、海へ出た。
そこからさらに狭い道を海岸沿いに走り、午後4時。足摺岬に到着。長かったー。

足摺岬 約80mの断崖に立つ灯台

足摺岬 約80mの断崖に立つ灯台

荒々しい岩と波 まさに土佐の海

荒々しい岩と波 まさに土佐の海

さてさて、そういえば今夜の宿。四万十川中流域の無料キャンプ場を予定していた。
しかし、すでに午後4時過ぎ。予定の場所はここから70km。
日暮れまでに間に合うか微妙だがとにかく行くことにした。
足摺岬の滞在時間は15分。ウーン…余裕のある計画が必要だな。
中村市へ戻ってスーパーで買出し、この時点で17:30。

四万十川河口付近 とにかく広い!!

四万十川河口付近 とにかく広い!!

愛媛方面に伸びる441号線を北上。
西へ傾く太陽が否応なく気持ちをあせらせる。
GSPの直線距離表示の具合ならどうやら間に合いそうだ。
18:20、そろそろ予定していたキャンプ地に到着…。

ショベルカーがたくさんあるのはなぜ??
「墓地・建設中」って何さっ!?
すべてが予定通り進む、そんな一日は無いのか?
もう、ヘッドライトを点けないと走れないほど暗い。
仕方ない。ライダーズイン・四万十がこの先にあるので、一応そこを目指すことにした。
目指しつつも、四万十川の川原に下りられる場所を探す。
大丈夫そうなら、キャンプしようかと…。
あった、あった!
そこは地元ボランティアが運営しているキャンプ場で、炊事場もトイレもあった。(この辺
すでに1グループ、テントを張っている。
ボランティアへの寄付金100円を炊事場の箱に入れて入場。
川原は丸い石がゴロゴロしていて、さすがにバイクで入ることはできないので手前に駐車。
必要な荷物を運び、素早くテントを張る。真っ暗になる前に寝場所を確保できて一安心。
米を一合、水に浸してから、近くの温泉に出かけることに。まさかこの辺りで盗むやつ、いないだろ。
向かった先は山村ヘルスセンター。バイクならキャンプ場からすぐの場所。19:20、到着。
一応、入浴時間を聞いたら20:30までとのこと。
料金315円(安っ!)を支払い、浴場へ。
小さな浴槽で、洗い場も3人で一杯に。
僕が行ったときは、地元の方が一人いただけだった。
「ボイラーが弱いから、お湯を目一杯出しといて、水で温度調節するといいよ(土佐弁・趣意)」と親切にレクチャーしれもらう。
一日中走り、肌にこびりついた汗とホコリを洗い流す。極楽極楽。
湯船に浸かり、四万十川の話をいろいろ聞かせてもらった。
「今日は雨で水が出ているから、残念だな。いつもはもっときれいなんだが。
もっとも、俺が子供の頃に比べると、きれいとはいえないな。
仁淀川(高知の川)の方が清流ランキングが上位じゃないか? 確か9位か?
四万十は40何位だったか…どうしても生活排水が流れ込むからなぁ…」(土佐弁・趣意)
んー、よそ者の目には清流に見えても、やっぱ汚くなってるのか…。
全く規模は小さいが、僕の地元の川も子供の頃とは比べられないくらい汚れてしまった。
まず水量が違う。山の木が伐採されたせいだろう。
そして護岸。小魚が隠れたり、水棲生物が繁殖する場所がなくなってしまった。
僕はどれほど川で遊ばせてもらったろうか。
毎日、ウグイやオイカワを釣りに行ってたこともある。
あんなに汚れた川では、今の子供たちはもう遊べまい。
ユネスコの世界遺産じゃないけど、小さな自然環境も心がけて保護して行かねばならないと、切に思う。
風呂を出て、キャンプ地に戻ったのが午後8時。
さっぱりしたとこで晩酌&夕食~♪
今日のオカズは地元・四万十産・ウナギの蒲焼!!
時間を掛けて水につけた米をまず炊いて、蒸らす。
その間にウナギの調理。そうそう、 こっちではウナギは丸ごと一匹しか売ってないのね。はみ出ちゃうので二つに切りました。
そのウナギの白焼きをフライパンに乗せ、出来合いのタレを掛けて、蓋をして温める。
程よく焦げ目が付いてきたとこでご飯の上に乗せて、タレも最後の一滴まで掛けて、蓋をしてしばらく蒸らして出来上がり。
炊き立てのご飯と、ホクホクのウナギ…冷えたビール…清流のせせらぎ…。
最高の夕食だぁー!!!

今回の旅で最も美味いメニューでした

今回の旅で最も美味いメニューでした



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*