南総寒い発見伝 下


夜明け前に目が覚めたが、まだ眠い。
寝袋の中でモゾモゾしながら惰眠をむさぼる。
6:30くらいから朝食調理。食パンとレトルトシチュー。
納豆乗せたり、ツナ缶あけたりして一斤食べてしまった。

食パンに納豆、クリームシチュー…

食パンに納豆、クリームシチュー…

食べ過ぎで腹が苦しいー。食後、30分ほど二度寝。
こんな早朝なのに、ジョギングや散歩の人たちが行き交っていた。
寝袋から離れたくないが、いつまでも寝ているわけにもいかない。
モゾモゾ起きてノロノロと片付け。9:20出発。
この内浦山県民の森のキャンプ場、バイクが乗り入れできれば文句無いんだけどなぁ。

内浦山県民の森 夏は山蛭に注意!

内浦山県民の森 夏は山蛭に注意!

さぁ三連休、最後の一日の始まりです

さぁ三連休、最後の一日の始まりです

まずはキャンプ場の先に伸びる舗装路を麻綿原方面に進んでみた。
本来、走れない道なのだが、キャンプ客も他にいないし、まぁものは試し。
通り抜けできたらめっけもの。(この道が林道奥谷線だった)
散歩されてる方の迷惑にならないよう、努めてノンビリと挨拶しつつ走る。
早朝の高原の空気が冷たくて気持ちいい。凍結部分が無くて助かった。
木魂の森休憩所と書かれた展望台から、小湊へ続く山並みが眺望できた。
4kmほど進んで9:40、ゲートに遮られてしまった。
麻綿原高原や清澄方面に抜けられるのだが、鍵が掛かっていた。
鍵の金具は六角ナットで固定されている。
工具を使えば外せそうだったが、ここは大人しく諦めてUターン。
ゲートの向こうへは大きく迂回して行こう。

内浦山県民の森から安房の山並みを望む

内浦山県民の森から安房の山並みを望む

麻綿原高原への道を阻むゲート

麻綿原高原への道を阻むゲート

キャンプ場の脇を抜け、県民の森総合センターへ出た。
っと、宿泊してたのかバイク3、4台の集団が出てくるところ。
前後して小湊まで降りた。途中で一箇所、いきなり凍結路面が現れてあせった。
さて、次に目指したのは林道・杉戸線。県道82号を経て県道177を北上。
標高が低いとはいえ、山道なので凍結に注意しながら安全運転で進む。
林道浪漫のMAPを頼りに入口を目指し、10:15、到着。
っと、入口のチェーンに鍵が。
ここも無理かなと思ったが、よく見たら左の方のチェーンにワイヤークリップが。
ナットが手で外せる…ラッキー♪ ってことで中へ。
チェーンは勿論、ちゃんと戻しておきました。

林道・杉戸線 入口

林道・杉戸線 入口

西側ゲートのチェーンは手で…モゴモゴ

西側ゲートのチェーンは手で…モゴモゴ

林道・杉戸線(別名:林道・筒森線)は房総では貴重なロングダートである。
本線だけでも10km以上。ダートあり、岩盤あり、ぬかるみあり。
展望が開けたり、林間だったり、箇所があちこちあって楽しい林道だ。
誰にも会わなかったが林道浪漫の管理人・健さんが前日に走っていたらしい。
走る場所が限られる季節なので、ニアミスしがちなのだろうか。
距離のある支線にはチョコチョコ首を突っ込みながら走行。

杉戸林道 本線は殆どフラットダート

杉戸林道 本線は殆どフラットダート

展望が開けた箇所もあちこちあります

展望が開けた箇所もあちこちあります

最初の支線は路面状態がやや荒れ気味。結構ぬかるんでるので足元注意。
終点のゲートは紐で閉じられていて手であけることが可能。
この先も抜けられるらしいが、今回はゲートでUターンして本線に戻る。

杉戸林道の一番西の支線への分岐

杉戸林道の一番西の支線への分岐

氷と泥のトラップです

氷と泥のトラップです

本線を進んで、今度は第6支線へ。尾根道を通ってススキ野に抜けた。
終点は広々としたスペースになっている。平らで乾いた地面はいかにも野宿向き。
ここは覚えておいて損はなさそうだ。

杉戸林道 第6支線分岐

杉戸林道 第6支線分岐

判りにくいですが両サイドとも崖

判りにくいですが両サイドとも崖

終点はススキに囲まれた広いスペース

終点はススキに囲まれた広いスペース

適度に荒れ気味でいい感じの道ですねぇ

適度に荒れ気味でいい感じの道ですねぇ

本線へ戻ってさらに東へ進む。この辺から下り勾配に。
第2支線は標識に書かれていた延長距離が短かったのでパス。
第5支線はフラットで走り易い道だった。
終点のスペースは少し狭めだが、周りが囲まれてるので風の強い日の野宿に良さ気だ。

第2支線林道 分岐

第2支線林道 分岐

本線は段々と下り勾配に

本線は段々と下り勾配に

第5支線林道 分岐 支線だらけやね

第5支線林道 分岐 支線だらけやね

アップダウンはあるけど路面はフラット

アップダウンはあるけど路面はフラット

ずーっと本線を下って…。下りきったのか、やがて道は平坦に。
そこに現れたのが第1支線の分岐。
沢沿いに遡る支線らしく、見るからに酷いぬかるみだ。
一瞬ためらったが入ってみた。荷物のせいか、後輪がめり込む。
数百m進んだところで崖崩れで路面が埋まっていた。
わずかに通れそうなスペースがあったが、進むのは止めといた。
転倒・スタックに注意してUターン。

杉戸林道 第1支線の分岐

杉戸林道 第1支線の分岐

グチャチュルのドロヌタです

グチャチュルのドロヌタです

東側のゲートはチェーンの下を潜って脱出。
弁提堰の水鳥を驚かせながら終点へ。
11:50、杉戸林道を無事に走行終了した。

林道・杉戸線 東側ゲート

林道・杉戸線 東側ゲート

弁提堰の逃げ惑う水鳥たち スマヌ

弁提堰の逃げ惑う水鳥たち スマヌ

さて、そろそろ昼だが…。
せっかくなので海産物を食べようと勝浦市街へ出てみたが、あまり腹が減ってない。
うーん。悩んだあげく、昼飯はスルーして次の林道へ行くことにした。
外房の海とはこれでお別れ。さらばさらば。

真冬の日差しに煌く勝浦の海

真冬の日差しに煌く勝浦の海

県道177を経て県道82へ。
数時間前、杉戸林道の入口を目指して通過した交差点。
それを同じ方向に曲がって途中で県道178へ左折し、麻綿原方面に進んだ。
いかにも田舎という風景から、やがて山間の道に。
勝浦ダムへの分岐をスルーして峠のトンネルを抜けたところで左折。
麻綿原方面へ抜ける会所林道の入口だ。

麻綿原方面 入口

麻綿原方面 入口

この辺りはあじさいが綺麗らしいが、この季節は当然見られない。
しかし、養老渓谷へと抜ける舗装林道は楽しめる。
大杉谷支線林道はサイドバニアが邪魔でゲート脇抜けできそうになかったのでスルー。
12:45、駐車場があったのでトイレ休憩。

麻綿原高原へと会所林道を進む

麻綿原高原へと会所林道を進む

「自然に注意」って変な日本語…

「自然に注意」って変な日本語…

駐車場から幅員の狭い区間を抜け、T字路に出た。
右が本来の進路、林道星井畑線なのだが、とりあえず清澄寺&内浦山県民の森方面に左折。
ダートを数百m走って、今朝抜けられなかったゲートの反対側に立つ。
東大演習林のゲートが通れれば清澄寺に抜けられるんだけどなぁ。
ないものねだりしてもしょうがないね。

奥に見えるのが今朝のゲート 林道奥谷線

奥に見えるのが今朝のゲート 林道奥谷線

ほんの300mくらい未舗装

ほんの300mくらい未舗装

このまま林道天津線を下ることもできるが、ここでUターン。
T字路に戻り、林道星井畑線を養老渓谷方面に進む。
基本は尾根道なのだが、林間で展望はあまり開けない。
ワインディングもあって日陰に警戒もしたが、幸い凍結は無かった。

T字路 正面が林道星井畑線

T字路 正面が林道星井畑線

星井畑林道は全線舗装済みです

星井畑林道は全線舗装済みです

途中、支線にちょっと入ったりしてみたが、終点までの突入を躊躇してしまう。
狭い道への突入を考えると、バニアケースよりサイドバッグの方が有利だなぁ…。
サイドバッグだと積める量が限られるから、自然と軽量化できたし…。
しかし冬のキャンプツーリングだと、装備がどうしても多くなるしなぁ…うーん…。
まぁライダー本人の軽量化を先にしなきゃならんけどね。

支線と呼んでいいのか判らん作業道

支線と呼んでいいのか判らん作業道

この支線もバニアが邪魔でゲートが…

この支線もバニアが邪魔でゲートが…

13:17、支線の伍参林道に到着。この林道だけはきちんと往復しとこう。
急勾配でやや荒れ気味の路面。一度沢筋まで下って橋を渡る。クレパスに注意。
終点は苔が多いジメッとした感じのスペース。
距離は短いが変化に富んで楽しい林道だった。

伍参林道はやや荒れ気味

伍参林道はやや荒れ気味

終点はちょっと湿り気味

終点はちょっと湿り気味

13:45、林道星井畑線、走行完了。養老渓谷へ出た。
温泉のある方へちょっとだけ寄り道。
橋の下で地元の釣り人たちがのんびりと竿を出していた。

養老渓谷 左岸に温泉があります

養老渓谷 左岸に温泉があります

寒バヤでも狙ってるのあなぁ

寒バヤでも狙ってるのあなぁ

さすがに腹が減ってきた。食事する場所を求めて亀山湖方面へ進む。
山中を快走しトンネルをいくつか越えて、14:00、亀山湖到着。
ツーリングマップルに載っていた蕎麦屋に着いたが、混雑しているので諦めた。
うーん、どうしたものか。湖畔に出てみたが目ぼしい食事処が見つからない…。

亀山湖 ボート釣りしてる人が結構いました

亀山湖 ボート釣りしてる人が結構いました

14:15、亀山会館って古びたレストランに。
頼んだのはワカサギのから揚げ定食。まぁ普通ですな。
特に期待もしてなかったので文句も無し。

亀山会館 ちょっとくすんだ雰囲気です

亀山会館 ちょっとくすんだ雰囲気です

ワカサギのから揚げ定食 至って普通

ワカサギのから揚げ定食 至って普通

食事終わってのんびりしてたら15:00になってしまった。
結構、微妙な時間である。亀山湖周辺の林道は次の機会にしよう。
ってことで日が出ているうちに帰路に着くことに。
せっかくなので有料道路の房総スカイラインも走ってみた。
この周辺エリアにも林道が沢山あるのだが、今日はお預け。
尻すぼみなツーリングになってしまったが、この季節、無理は禁物ってことで許してね。
君津から館山道を経て東京湾アクアラインへ。
通行料金の高さにはうんざりだが、ここを通らないとえらい時間が掛かってしまうのだ。
時間だけじゃなく、体力・ガソリン・オイルも消耗してしまう。
でも、もう少し安くならんかなぁ…。
海ほたるへもよらずに川崎へ出て環七へ。亀山湖からの休憩は一度の給油のみ。
別にそこまで急ぐこともなかったのだが、17:00前に自宅に到着してしまった。
亀山湖から自宅まで約2時間。外はまだまだ明るい…。
房総半島って意外と近いんだね。お金さえ掛ければだけどさ。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*